会場にいかなくても
会場に行かないで花火撮影の練習ができるかなと。。。
隅田川の花火中継を観てひらめきました。
昨日の大曲の花火でもう一度チャレンジ
落ち着いて練習できます(笑)
一度は会場で見たい大曲の花火♪
終了後の花火師さん達と観客の懐中電灯ペンライトでの感謝のエール交換には
中継ながらウルウル。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
会場に行かないで花火撮影の練習ができるかなと。。。
隅田川の花火中継を観てひらめきました。
昨日の大曲の花火でもう一度チャレンジ
落ち着いて練習できます(笑)
一度は会場で見たい大曲の花火♪
終了後の花火師さん達と観客の懐中電灯ペンライトでの感謝のエール交換には
中継ながらウルウル。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
夏の風物詩・花火
現代の花火は江戸の庶民が楽しんだ花火に比べると
カラフルに華やかになっているけれど、
花火の風情を楽しむ気持ちは変わらないように思えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年3回目の花火撮影でようやくイメージな感じで撮れました♪
いえいえ撮らせていただきました。
今回一番のお気に入り「椿」
怖くないニコちゃん(笑)
一期一会の夜空の万華鏡♪
今年も花火師さんに感謝です。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
東京湾の夏の夜空を美しく彩る12000発の花火。東京湾大華火祭♪
2年ぶりに開催さるのを楽しみに集まった人達や関係者の思いが届いたのか、
あの天気予報ながら、打ち上げの直前に雨がぱらついただけでした。良かった~!
撮りたいし、見たいし、回したいし?夢中な80分(笑)
わかりにくいのですが、左下にはスカイツリーが。。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日は満月。
ひと月に満月が2回あるとき、この2回目の満月はブルームーンと呼ばれ、
ブルームーンを見ると幸せになれるという言い伝えがあるそうです。
今月の31日がそのブルームーンなので、期待したいです♪
小望月の昨日は横浜で神奈川新聞70周年記念
第27回神奈川新聞花火大会が開催されました。
予定した場所には三脚を立てるスペースがビミョウだったので移動して
海が望める隙間のようなところでどうしようか迷っていると。。。。。
「ここいいと思いますよ」と言ってくれた方が。。。
その方は自分の船で海の上から花火を見るらしいのですが、ぎりぎりまで
おばさんの話相手になってくださったので、待ち時間は退屈せず♪
やっぱり千輪菊が好き!
今年も花火師さんに感謝♪
撮影場所としてはいまひとつでしたが、
ラスト近くには月との共演が撮れたので良しとします。
OM-D での初花火撮影、便利だったのはLIVE TIME機能でしたが、
ただピントの操作が思ったようにいかなかったので例のが撮れず
また花火撮影に行くことになりそうです。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
富士山と花火と出来れば鉄道が見えるところに住みたいと思っていました。
4月に転居したのですが・・・・・
富士山見えました!
きっちりネット越しに
鉄道見えました!
建物に見え隠れしながら
そして昨夜・・・・・
花火見えました!
10階建て?マンションの上に尺玉が
300mmのレンズでこんな感じ
ピントが難しい
やっぱり千輪菊が好き!
今年も会場の近くで撮りたいけれど・・・・・
まあ 見られただけでもラッキー!
遠花火も乙なものでした♪
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント