ワイヤー雑貨

小さな教会

Dsc023781

hand works.さんに先日教えて頂いた結束線の「小さな教会」

繊細なhand works.さんの作品が大好きです♪

WSでご本人にお会いするのも楽しみ♪

ピシッとしたクロスは先生が見本に作って下さったもの、

お手元メガネで頑張ってる(?)私へ優しいお心使いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

亀甲編み♪

Dsc023311

27日は朝倉美千代さん主催の夏のワークショップに

omu*omuさんとご一緒に参加して来ました。

今回のワークショップではhand works.さんに亀甲編みを教えて

いただきました。金網の模様で馴染みのある亀甲編みでかたちは

コップ、プレートやカゴ型などそれぞれです。

あたたかみのあるイラスト入りのレシピはとてもわかりやすいので、

家での復習もばっちりです!?

アレンジ用にドライのあじさいをプレゼントしてくださいました♪

Dsc022111

↑こちらは先生のサンプル♪

Dsc022341

もくもくと作業した後は朝倉さんお手製のマクロビのスイーツを頂きました。

豆腐と豆乳のブラマンジェのメロン&ウメジャム添え、

黑ゴマクッキー、シナモンスパイスクッキーそして冷やし棒番茶♪

マクロビはやさし~いお味でした♪

Dsc022781

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結束線つながり?

Dsc065931

hand works.さんのWSに参加して結束線を知り、

松本クラフトフェアで奥田由味子さんの作品にふれ、

ワイヤークラフトがふたたび身近になりました。

先月のホビーショーで気に入った羊とエッフェル塔が結束線を使った

作品だったと気がついたので、それを参考にしてボディーの土台を作り、

クラフトフェアでたまたま答えた信州大学の繊維学部のアンケートで

もらった、学生が刈ったという原毛は匂いがあったのでウール洗剤で

つけ置き洗いをしたら、フワフワできれいに変身(笑)した羊毛を

土台に巻きつけてツンツンして羊を作ってみました。

ブルーム香房さんで習った多肉寄せ植えと合わせてこのようなイメージに♪

なんだか不思議につながっていたのでした。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ワイヤークラフト『暮らすルーム』

Dsc063991

hand works.さんのWSに一緒にいきましょう~」とのomu*omuさん

お誘いで、世田谷ものづくり学校でのWSに参加してきました。

先々週に続きhand works.さんにお会いして、松本でのお話も

出来たので楽しい時間を過ごせました♪

今回はアルミワイヤーで鳥かごを作り、アクリル絵の具でペイントしました♪

ピシッと作るのはやはりむずかしいです。練習あるのみです。

『ソックモンキーを作る会』でもお世話になった『暮らすルーム』の

chaeさんにかわいいミニモンキーをお借りして一緒に記念撮影♪

ブルーグレーのミニリースはhand works.さんのお手製です♪

来月は川口でのWSにも参加するつもりで~す。

Dsc064491

こちらのタティングレースのドイリーとダーラ型(?)ポプリのサッシェは

お礼に頂いた、omu*omuさんのお手製です♪とっても素敵!

イベントの予定もあるとのことなので楽しみです♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ワイヤー教室

Dsc052591

以前からファンだったhand wors.さんのワイヤーレッスンに参加してきました。

結束線というかなり細いワイヤーを使って立体のアルファベットを

作りました。呑み込みいまいちの参加者にもていねいに教えてくださったので

なんとか完成させる事ができました♪

先生は私よりだいぶお若いのですが「ついて行きます!」と言いたくなるような

頼りがいのある素敵な方でした♪

小さなドライフラワーを入れた小瓶のラベルも先生のお手製です。

ご一緒した明るく元気なhさんと3人でのランチも、横須賀の事やハンドメイド

そしてイベントの話で盛り上がり久しぶりのメキシコ料理も美味しくて

楽しい時間を過ごせました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ワイヤー雑貨レッスン♪

Dsc05849

フレームの2回目レッスンで上島先生に、試験管風のグラスに一輪生ける

ガーベラを頂いたのですが、完成が遅くなったので・・・

ミニバラとマーガレットを生けてみました。

このフレームは飾るところを、ベランダ、壁、窓など工夫しだいでいろいろ

楽しめます♪

お花だけでなくポストカードを飾ってもいいみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイヤー雑貨レッスン♪

Dsc00245_2 Dsc003361_2
 

3月からの春夏コースが昨日からスタート♪

いつもはそれぞれ作るものはちがうのですが、今回は同じ材料の

花とワイヤーそれと小鳥?でアレンジメントをしました。

6人6様のアレンジで楽しかったです☆

私は鳥かご風にしてみました(先生のクリスマスの作品のイメージのつもり)

ちょっとあせっていたのでワイヤーがまっすぐきれいにできなくて・・・。

文字は帰宅後に作ってみました♪

Dsc00293

今日は3月3日ひなまつり♡

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ワイヤー雑貨レッスン♪

Pict6165_2 Pict8776_3 Pict8703_2 Pict8766_2

昨年9月からプティフルールでの上島先生のワイヤー雑貨教室の

レッスンで教えていただいたフォトフレーム、バスケットなどです☆

巻き止めなどが難しいので、なかなかきれいに出来ましぇ~ん。

でも、毎回上島先生のお話がとっても楽しいのです♪

もちろんワイヤー雑貨のアイデア、リネンやハンドメイドの事から

パリ留学や旅行のお話などなど、2時間が あっという間で、レッスンの最中は

頭、目、耳、手と総動員です。

12月は私には久しぶりのクリスマスプレゼント♪交換会があり

フルールさんのスウィーツプレートも美味しかった♪

↓ 先生が当日作って見せてくださった作品☆

Rimg01351_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)