カルトナージュ

布箱マルシェvol.3

Dsc049792

Lierre先生をはじめ、皆さんの素敵な作品♪

Dsc050321

Dsc050011

Dsc049561

Dsc049381

素敵なデザインやアイデアのある作品を拝見してたくさん刺激をうけました。

今回はカメラを入れる箱で、恥ずかしながら参加させていただきました(汗)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

布箱マルシェvol.3

Dsc049761

今日と明日7日(土)に大倉山の花屋カフェ ラ・プティフルールで

Lierre先生の『布箱マルシェvol.3』が開催されています。

生徒作品、キットの販売や次期のレッスンサンプルの展示も♪

Dsc049532

Dsc050271

Lierre先生の素敵な作品の部分です。

全体をご覧になりたい方はぜひフルールへ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc051501

日曜日は投票後に(投票所が長蛇の列というのは初めての体験でした)

Lierre先生のカルトナージュの振り替えレッスンだったのでフルールへ。

スキバルを使ったフォトフレームを作りました♪

中背にコルクが貼られているので、ピンで止めることもできます。

厚みもあるので、クチュリエで購入したジャルダンさんの

すずらんのドライミニブーケを飾ってみました♪

Dsc051651

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc006061

先月末のLierre先生の定期レッスンは2段の小箱でした。

引き出しではなくてリボンを解いて開くと左右に小箱が分かれるタイプ♪

今回はブラウン系をチョイスしました。

いつもとは違う工程でしたので、早く復習しなくては・・・

これで6回の定期レッスンが終了しました。

丁寧に教えてくださるので作品を毎回完成させる事ができるのがうれしいです♪

Lierre先生ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

Dsc005731_2

12日のフルールでの先生のイベントにお邪魔しました。

ステーショナリーとパニエのレッスンがメインで、キットの販売そして作品の

展示もありました。秋レッスンの素適なカトラリーボックス、

ソーイングミニボックスもかわいいので、いろいろ作ってみたくなります♪

クリスマスレッスンも予定されているので、しっかりブログをチェックせねば。

Dsc005311 Dsc005271

Dsc005371 Dsc005351_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc048031

今月のLierre先生のレッスンは蓋付きのオーバル型の箱(仕切り付き)でした。

サイズは13×18×8cm。

こちらの生地の組み合わせにしたので、グリーンシリーズ3作目となりました♪

いつもながら先生の素敵な生地のセレクトです♪

Dsc047641

蓋はバタフライスタイル

オーバル型や丸箱の内側を上手に貼るのはなかなか大変です。

先生は毎回ていねいに記憶力イマイチの私に教えてくださるのですが、

ピシッと仕上げるのは本当にむずかしいです(汗)

もっと自主練をしなければならないとわかっています!

思いがけず一年振りにhitomiさんと再会したり、

愛川町半原の話で盛り上がったりと今回も3時間があっという間に過ぎていました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc006321_2

土曜日のLierre先生の定期レッスンはバスケットでした♪

淡いグリーンの布の組合せが先生らしくて爽やかな印象です。

今回はいつもとは少しちがう内側の布の張り方を教えて頂きました。

草彅くんの話題でちょこっとおしゃべりしただけであとは黙々と作業です(笑)

Dsc006111

先月はお休みしたので、2ヵ月振りでemixさんプチボンボンさん

フルールでランチもご一緒しました。

お若いお二人とおしゃべりすると気持ちも若返ります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc039121_2

先日のLierre先生の定期レッスンは小窓(アクリル板)付きの小箱でした。

生地は先生のブログにアップされて、ひとめぼれした組合せにしました。

開ける窓はそれぞれ好みの形にとの宿題が出ていたので、このような

8角形に。そして先生が用意してくださっていたイニシャルを付けました。

Dsc039321

Dsc037911

やはりキチッとカットされているとキチッと仕上げられるとあらためて実感。

レッスン後はプチボンボンさん、Oさん、今回から参加の方とランチ♪

楽しく(年齢を忘れて)おしゃべりさせていただきました。ありがとうございます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

先週プチフルールが模様替えをして、壁がチャイニーズ・オレンジという

朱色系になって新鮮な印象でした♪

いままでのレッスン&イベントスペースと花屋スペースがチェンジしていました。

Dsc026331_2 

Dsc026181 Dsc025911

Dsc026521

先週はなんだか私をふくめてペイント週間だったみたいです(笑)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc023321_2

em先生のレッスンに先日2ヵ月ぶりに参加してきました。

今年からレッスンは奥沢駅近くのカフェ・イリダーレの2Fのアトリエになりました。

今回はコレクション箱で蓋はトランクタイプ、取外しできるしきりがついています。

生地はこの柄がピッタリの大きさ♪内側生地は白と紺のチェックに。

ビーズアクセサリーの先生でもある笑顔のステキなオーナーさんが

作るランチもとても好みのお味で、紅茶も美味しく、居心地もよく

ビーズ作品のお話も伺えて、自由ヶ丘からも近いem先生の新しいレッスン

スペースでした。

P1010816 P1010818 P1010821

P1010848 P1010851 P1010834

| | コメント (6) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc091301_2

土曜日からフルールでのLierre先生の1月の定期レッスンが始まりました。

今期はプチボンボンさんEmixさん、Oさんとご一緒の午前に参加させて

いただく事にしたので6人でのレッスンで、一回目はバインダー付きファイル♪

パープルのリネンと小花の組合せの先生セレクトの生地にしました。

表に染み出さないようにするボンドの加減が難しいです。

Dsc091291

(画像の小花のパープルが実物に近いです)

フルールの店内はすっかり春色です♪

そんな中に小さなリースにしたかったミモザがあったのでお持ち帰り!

Dsc089141 Dsc088941

Dsc089191 Dsc089521

そしてカメラ女子部(?)も始動、フルールミニ撮影会♪

OさんがローライフレックスMiniDigiを持ってらっしゃったので撮らせいただきました。

以前Coomieさんのブログで拝見して実物を見たいと思っていたのですが、

これほど小さいとは驚きでした。

なので、Oさんに「ブログ始めましょう♪」といらぬお節介をしてます(笑)

Dsc089201

ほんとかわいい~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc003571

前回 前々回のem先生のレッスンで作った、

ミニファイル(ケース付き)と小引き出し♪

ミニファイルは名刺にピッタリサイズの100均のものをベースにして、

かわいらしく変身してケースまで付いています。

小引き出しの取っ手は皮かボタンを使う予定でしたが、

以前購入したバラ型の画鋲がこの生地の雰囲気に合うのではと

思ったので、それを付けてみました♪

| | コメント (7) | トラックバック (0)