« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

いのち

P91200461

義母にとっては6人目の曾孫

私達にとっては初孫となる天使が舞いおりてきた翌日










Dsc007531



義母が望んでいたとおり

入院したり、寝たきりにならず

ずっと暮らしてきた家で倒れ

天国へ

いのちのバトンタッチをして旅立ってゆきました。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

小湊鉄道沿線・小さい秋

小湊鉄道沿線を訪れたのは10日

残暑は厳しかったけれど、小さい秋がそこここに♪

P9100602

飯給駅は稲刈りも済み案山子もお役目終了

P9100064

P9100073

P9100036

高滝駅のニャンコ達は人懐こい♪

P9100388

P9100410

P9100427_2

ランチは月崎駅から徒歩30分

田園の中にぽつんと佇むMai Cafe

厳選された食材の体に優しい食事がいただけます。

月崎駅では芙蓉と黄花コスモスが花盛り

P91002961

P9100324

上総鶴舞駅

P9100149_2

P9100148

P9100166

野焼き、オダガケ、コスモス。。。

彼岸花もそろそろ咲き始めているかしら?




| | コメント (4) | トラックバック (0)

こちらは3色に♪

P9070250

浅草から芝公園に移動

7日ロンドン・パラリンピックで水泳男子100メートル平泳ぎで

田中康大選手が金メダルを獲得。おめでとうございます!

パラリンピックのシンボルマークに使用されている赤・青・緑の

3色をもとに東京タワーではダイヤモンドヴェールが点灯されました。

P9070245

こちらは3色が夜空を彩りました♪




| | コメント (2) | トラックバック (0)

東京スカイツリー特別ライティング

Photo

Photo_2

東京スカイツリーが7日夜、

2020年オリンピック・パラリンピック招致ロゴをモチーフとした、

動きのある特別ライティングが行われ、5色にライトアップされました。

赤・黄・緑・青・紫の5色が順番に塔を上昇していく演出で夜空を彩りました♪

Photo_3

はっきりと色が変わるという派手な演出を期待した人にはいまひとつでしょうが、

雅・粋のライトアップ同様に静かなイメージで良かったというのが私の印象です♪






このあと向かったのは。。。。。



| | コメント (4) | トラックバック (0)

花之江の郷(野の花自然園)

秋の七草に代表されるような山野草は日本人にとって身近な植物。

山・郷・林・湿地のテーマにそった植物が山野草を中心に自然の中で約800種

四季折々楽しめる花之江の郷ではミソハギやオミナエシの群落が見頃♪

P9040178

P9040475

コスモスも咲き始めています♪

P9040065

P9040512

P9040140

日ざしが強くあまりの暑さに、まだ咲いていた蓮を涼しげな感じに(笑)

P9040222

カリガネソウ

P9040419
P9040428

林の中では妖精に再会♪

P90402701

人の手が入り過ぎていない和のガーデンは自然の趣♪

P9040522

午後には雷雨も心配されましたが、一日中晴れて暑かった~

氷いちご&アイスクリームを注文、分け分けして氷いちごアイスに♪

苺ソースがとってもさっぱり美味でした!

帰りは早めに新宿に到着したので、残業

揺れる歩道橋でアゲアゲビビット流しに挑戦するも撃沈!トホホ

再チャレンジ希望!

沈んだ中から引き上げて寄せて上げてみた一枚(笑)

P9040620




| | コメント (6) | トラックバック (0)

一日一菓

毎日楽しみにしていた川瀬敏郎さんの「一日一花」の連載が6月30日に終了して、

とても残念だったのですが、

茶人の木村宗慎さんの「一日一菓」が7月1日から始まりました。

四季折々の和菓子とそれにふさわしい器がえらばれています。

美味しそうな和菓子はもちろんほぼ毎日かえてゆく器も楽しみになりました。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

こちらの朱紫白の三色のひもで結んだ愛らしい姿の最中は箱根湯本「ちもとの八里」

「箱根馬子唄」にうたわれる箱根の馬子衆の鈴をかたどったというもの♪

湯もちとともに美味しく頂きました。

P9020152

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋を探しに

P8300280_2

秋を探しに友人と出かけた箱根

箱根湿生花園の入口にあるグレインのテラス席でランチをしっかり頂き

のんびり園内散策。

林の中に名残のレンゲショウマがひっそり待っていてくれました。

P83000602

可憐なイメージだったナデシコ、いまは力強さを感じます♪

この日の勝利を願ってパチリ!

P8300130

P8300106

P8300149


P8300173


P8300197

ワレモコウ・サワギキョウ・ミソハギ・ユウガギク・オミナエシ・エゾリンドウ・ヤマハギ

コオニユリ・サギソウ・キレンゲショウマ・ツリガネジンジン・ミズヒキ・オトコエシ・ススキ

P8300206

P8300223

P8300311_2

仙石原湿原区内には秋の七草をはじめたくさんの花が咲き乱れていました。

P8300317
風も爽やか

P8300324

P8300369
風情のある箱根湯本

ちもとの「湯もち」美味~♪

P8300386

P8300399

P8300415

P8300418

帰りの車窓から小望月

入浴はしなかったけれど、リフレッシュした一日でした。







| | コメント (2) | トラックバック (0)

浜っこ?

P8310003

中井先生のブログに登場したこの子に早速会ってきました。

2002年5月横浜出身のこのキャラクターはただいま名前募集中!

トトロみたいなドーモくんみたいな。。。

トトヨ?  トーヨくん?

子供の頃からお世話になってる東横線渋谷駅

涼しくなったら、周辺を撮りに行きましょ♪





| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »