上質なひととき@東金
ガラス体験&八鶴亭のランチ&ハーブガーデンという盛沢山なツアーで
梅雨の晴れ間に出かけたのは千葉県東金エリア♪
東京駅から特急わかしおでプチ旅スタート!
大網駅からの移動はすべて送迎バスなのでラクラク♪
まずは菅原工芸硝子で「のばしコース」を体験から
サンプルから色と形を選び、職人さんから手順をおそわり、
作業台に1200度にとけた硝子が運ばれ熱く柔らかいうちにすばやく成形、
色がみるみる変わり、あっという間に終了。
色は入れずクリアで☆がポイントの長方形のお皿を作りました。
工房内では女性を含む職人さん達が真剣勝負する緊張感が。。。
ファクトリーショップでは十分に目の保養だけ♪
体験した後ですから、なおさらプロの技に感心します。
八鶴亭は家康が建てた東金御殿の庭池八鶴湖に佇む創業明治18年の
国登録有形文化財。
60畳の大広間の天井は屋久杉の格天井
テーブル席で頂くランチは女性向きでヘルシーなメニュー♪
食事後は本格数寄屋造りの館内のミニツアー
宮大工の職人技や遊び心を随所に見ることができ、
皇族や文人墨客が訪れ、宿泊や会食は当時のステータスだったと頷けます。
この後は九十九里ハーブガーデンへ
美味しいキャラメルシフォンケーキとハーブティーを頂き
ガーデンでベゴニア、セイジ、ナスタチューム、ルッコラ、フェンネルを味見しながら
ハーブの効能の話を伺っている様子をたまたま取材に来ていたNHKのクルーに
撮影されるという思わぬ体験もしました。カットされるのかデビューするのか(笑)
作品をファクトリーショップで受取り、特急わかしおに間に合う時間に送ってもらいます。
こんなに盛りだくさんツアーはとってもお得感いっぱい!
ご一緒したmaiさん、y.aさんそしてナイスなツアーを見つけてくださったおはやさん
楽しく大満足な一日ありがとうございました。上質なひとときでした♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楽しかったですね~。
お皿見てはにんまり(*゚▽゚)ノ
わるだくみ等・・・これからも楽しみですね。
投稿: おはや | 2012年6月18日 (月) 10時19分
大大満足でしたねぇ~
せっかくだからNHK、デビューしたいですねぇ。
でもいつだっけ?
投稿: y.a | 2012年6月18日 (月) 17時27分
盛りだくさんで申し訳ないようなツアーでしたね。
お天気にも恵まれて、楽しい一日でした。
NHK コワイわ~(笑)
投稿: ekomomai | 2012年6月18日 (月) 17時43分
☆おはやさま
上質な楽しい一日でした。
ニンマリですね~♪
何を盛りつけましょうか?
全員クリアっていうのもおもしろいですね。
わるだくみわるだくみムフフ
投稿: duften | 2012年6月18日 (月) 22時21分
☆y.aさま
今回は心配したハプニングもなく。。。
思いがけないオマケも付いた充実満足ツアーでしたね
デビューは29日ですよ~
投稿: duften | 2012年6月18日 (月) 22時26分
☆ekomomaiさま
送迎でラクラク移動もなによりでしたね
ゆったり縦に並べて(笑)
裕福な地域と想像できる槇の生垣がとても印象的でしたね。
NHKの女性だけのクルーが頼もしく見えました。
投稿: duften | 2012年6月18日 (月) 22時35分