« 河津桜@横浜 | トップページ | ババグーリのクッキー »

春の香り♪

ツーリズムのツアーで温室でテンションが上がったものの、心残りだったのは・・・・

房総の温暖な風にゆれる色鮮やかなオレンジや黄色のポピーの光景♪

以前どこかの駅から持ち帰った千葉特集の冊子をあらためて見てみると

「なんで今まで気がつかなかったの~」と叫びたくなるようなお得な情報が裏表紙に

千葉限定一日限りのフリーパス「パワフル×スマイルちばフリーパス」

千葉エリア内のJR東日本、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電鉄の普通列車の

自由席一日乗り降り自由でなんと・・・1800え~ん!

これは利用しなければと駅から徒歩圏内で楽しめる所を探してみる

できればイチゴ狩りもして、もちろんポピー&菜の花♪

内房線の富浦の「道の駅とみうら枇杷倶楽部」がほぼ条件に合っていたので

天気予報もまずまずだった19日にGO!

Photo

苺のスペースを空けておくため、ランチは少々控えめに

しかしこのランチに思いがけず時間を要したのでその後のスケジュールが

タイトになってしまって。。。

枇杷倶楽部南側に広がる東京ドーム1個分の菜の花畑鑑賞はパスして

ポピーに専念♪

P1040022

P1040037

P1040076

ポピーの温室は貸し切り状態♪

P1040333

P1040202

P1040353

 

P1040348

P1040383

P10403891

P1040393

Photo_2

紅ほっぺ♪章姫♪高設栽培なので楽な姿勢でたっぷり新鮮な苺を食べ比べ

取り皿をヘタでいっぱいにしてタイムアップ

さあ お土産を買って駅へ急がねば♪

早春の千葉をとことん楽しめる利用期間31日までのフリーパス

陽光きらきらの日にもう一度訪ねたい花盛りのちば・房総♪

|

« 河津桜@横浜 | トップページ | ババグーリのクッキー »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

お得情報チェック有難うございました。
貸し切りは良かったですが時間が・・・
欲張りはいけないんですね。
4枚目のお写真が可愛い・・・

投稿: おはや | 2012年3月21日 (水) 19時14分

電車では千葉の南の方まで行ったことないんですが、ちょっと見るだけでお得感満載ですね。
duftenさんならその券あれば交通費限りなくゼロですね。 

 でも、残念31日までなんですね。 
土曜日から奈良に帰るので、身延山もキャンセルしました。 また来年行けるでしょうか。 
奈良も桜にはちょっと早そうです。 初めてランも連れて行きます。 どうなるんだろう。
二度と連れて行かないか、毎回連れて行くか、これで決まります。 

投稿: Amy | 2012年3月21日 (水) 20時00分

☆おはやさま

早く気付けばもっと活用できたのに~ちょっと残念!
でも まだ10日ありますね
菜の花パスでしたし、撮影も苺狩りももう少し時間がほしかったですね。
温室貸し切りで人も風も気にしなくて良いのはラッキーでしたが。。。
ポピーの花色もいろいろあるんですね

投稿: duften | 2012年3月21日 (水) 23時07分

☆Amyさま

五井より先に電車で行ったのはたぶん初めてです。
お天気がよければ東京湾越しの富士山も望めるんですね
早く気付いていたらもっと有効活用できました。
身延山も桜の季節に行ってみたいと思っているのですが、
今年の桜はどうなるんでしょう?ヤキモキさせられますね
ランちゃん本に続き新幹線?もデビューですか?
Amyさんのドキドキが伝わってしまうので、リラックス リラックス

投稿: duften | 2012年3月21日 (水) 23時17分

このフリー切符、私も注目してました。でも、残念ながら3月いっぱいなんですよね。
あんなに広範囲で乗り降り自由。 JRさん続けてくださいお願いします・・
ポピー素敵です。 どれもホレボレします。
房総ではもう竹の子が出てませんでしたか。 大多喜の駅前のお店では朝堀りの竹の子を頂けるそうです。

投稿: KOINOBORI | 2012年3月24日 (土) 23時47分

☆KOINOBORIさま

ほんと「JRさんお願いします!」ですよね。
今週はお天気良さそうなので、利用するべく検討中です。
Girly&Moomin Trainで春を探しに~~♪
もちろん花も団子も竹の子もお魚も(笑)

ようやく新しいカメラにも慣れてきました。
撮り方本もタイムリーに発売されたんです♪

投稿: duften | 2012年3月25日 (日) 13時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の香り♪:

« 河津桜@横浜 | トップページ | ババグーリのクッキー »