バンド織りのストラップ
ウールのバンド織りを利用してカメラストラップを作ってみました。
先週仲間入りしたミラーレス用なので、細めのバンドと使ってないストラップの
パーツを再利用♪
ストラップが完成したので、カメラの操作を早くおぼえなくては~
| 固定リンク
« 讃岐かがり手まり | トップページ | 菜の花♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました。(2013.03.02)
- ダイヤモンド富士@新横浜(2013.02.28)
- 白鳥(2013.02.28)
- ダイヤモンド富士(2013.02.27)
- リョウマの休日in Yokohama(2013.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本体も新しいお仲間なんですね、使いごこちはどうですか?
私も携帯用にコンデジを買いました。(以前のは子どもに貸したら壊されちゃって、、)
そうね、ストラップは必要だわ!私も何か作ろーっかな。
投稿: jasmine* | 2012年1月19日 (木) 09時32分
こちら、クリスマスの西洋館でも拝見しましたね。
お家毎に紋様が決まっているとか・・↓と合わせて伝統の美ですね。
素敵です
本当に細かい作業がお好きなduftenさん、お目目や肩にはこないですか?
ミラーレス一眼、やっぱり欲しいです~!
使い心地を教えて下さいね。
投稿: | 2012年1月19日 (木) 17時37分
☆jasmine*さま
まだ取説と格闘中です~


とにかく軽い!
メインはαなので、そのサブとして、そして散歩用に使えれば良いかと。
jasmineさんのコンデジは可愛らしい乙女な機能が
オリジナルストラップ作っちゃいましょう
投稿: duften | 2012年1月19日 (木) 18時55分
☆
さま
バンド織りも含めてベーリックホールの装飾が素敵でしたね。
もっとお目目が厳しくなる前に頑張ってます
パソコンは疲れるけれど、手仕事はなんとか大丈夫みたいです。
ミラーレスはまだそれ程興味なかったんですが・・・
なにやらスイッチが入りまして・・・
操作&機能を早く把握しなくては~
投稿: duften | 2012年1月19日 (木) 19時04分
お久しぶりです!
今年も素敵な写真を見させていただきます☆
かわいいですねー、この織り。
私が習ったフィンランドのピルタナウハ織りと似てるけどカードを使うんですね。
私はWS以来チャレンジしていないけれど。。。
duftenさんの手しごとすごくキレイでうらやましいです。
私もセルベールの3姉妹好きですよ^m^
投稿: meeka | 2012年1月25日 (水) 22時13分
☆meekaさま
お久しぶりです~
コメントは失礼していますが・・・
いつもブログを楽しませて頂いてます。
バンド織りをしてみたいと思った時も「あれ これってmeekaさんとこで見たような・・・」
カードクルクルで織れるのはおもしろかったです。
meekaさんが編まれたマフラーやミトンはほんときれいで羨ましいです。
私のは短時間で出来る簡単なのばかりです
実はコメント頂いてびっくりなんです。
このところmeekaさんのことを想っていたんですよ~
テレパシー送ってたかも
なぜかは・・・来週あたりまたいらしてくださいませ~
投稿: duften | 2012年1月26日 (木) 18時33分