山手西洋館世界のクリスマス2011vol.2
この日は冬の日が充分差し込んで明るく温かい2階
ブルーの壁が一段と美しい♪
アットホームなクリスマスを体感できる空間になっているベーリックホールは
今年もとても好み♪
そしてエストニアがよく知らない国からよく知りたい国になりました♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。 私は、昨日、冷たい雨が降り出す前に大急ぎで見て来ました。
なので、duftenさんのお写真を拝見してもどの部屋のどこにあるのかもばっちり分かる位です
そして、やっぱりお写真お上手だなぁと拝見させて頂いています。 私は寄りすぎました。 昨日は50mm一つで出掛けましたが、duftenさんはいくつかレンズお持ちでしたか? 昨日は暗くて、ブレ写真を多産しましたが、duftenさんがいらした日も日差しが強くてそれはそれで私にはまた難しそうです。
そうそう、一階のリースにかけられたバンド織(って呼ぶのでしょうか)を見て、duftenさんの事思い出しました。 そこに置いてあった本も良さそうでしたね。 触ってはいけないと思って中は見ませんでしたけれど。
丁度前日マイミクさんが手編みの靴下を習いに行かれたと聞いていたので、この靴下見て見せてあげたいとも思ったのでした。 またリベンジに行きたくなってきました。
そうそう、今年CPプラスの時にご一緒させて頂いていました。
投稿: Amy | 2011年12月 7日 (水) 07時23分
duftenさん、こんにちわ〜
SSS+ すてき〜 うっとりと拝見しました♥
ヒンメリと慎子先生のアレンジメントでクリスマスを迎えられるのですね(羨♪)
山手西洋館、私も行ってきました^^
晴れた日に行かれたのですね。
私が行った日は曇っていたので、どの写真もどんより〜で残念><
Swedenの食卓と椅子、とても可愛かった♪
投稿: picori | 2011年12月 7日 (水) 09時59分
☆Amyさま
お天気が日替わりですね。今日は暖かだったし♪
お褒めの言葉嬉しいです~♪
ベーリックホールが好きなのでなおさらです。
5日は17~70mm(F2.8~4)でほとんど撮りましたが、
18~250mmも持って行きました。
いままではスナップでは撮ったことがなかったライブビューでも撮ってみました。
結構便利なんですね♪
Amyさんはファインダー派?ライブビュー派?
リースは麦の穂も白樺の樹皮も新鮮で印象的でした。
猫じゃらし(?)みたいなのは触ってみたい誘惑が・・・(笑)
手編みはやはり良いですね~♪
天然生活に載っていたリストウォーマーとか編みたくなりました。
CP+・・・そうでした・・・クルーズでハッピーフライトでした(笑)
投稿: duften | 2011年12月 7日 (水) 22時52分
☆picoriさま
SSS+・・・なる程かっこいいですね~
3日はmrs_KarinさんのWSに参加して来ました♪
ほんとうにpicoriさんのおかげです~♪
山手西洋館にもいらっしゃったんですね♪
今年はどの館の良かったという印象です。(スイスだけまだ行けてませんが・・・)
なので写真を撮りすぎちゃいました~(汗)
エリスマン邸のスウェーデンもいい雰囲気でしたね♪
食卓と椅子そしてダーラヘストの団体さんもお持ち帰りしたくなりました(笑)
投稿: duften | 2011年12月 7日 (水) 23時13分