銀杏と波蘭
秋には彼岸花が彩っていた門前を先週の土曜日は銀杏が輝いていました。
少しの風にもカサカサと黄色い葉が舞い落ちて
17日は大倉山のフルールでジャーンちゃんとプチボンボンさんのイベントの日♪
(若~いお二人とはWSでご一緒したご縁)
ジャーンちゃんの故郷はポーランド(波蘭)
来日して以来とても熱心に日本語を勉強して、ご案内のお手紙は
漢字も書かれていたので本当に感心してしまいました。
刺繍製品、フェルトのシューズ、琥珀などショパンの国ポーランドの伝統の
手作り品が並べられ、ジャーンちゃんが目をキラキラさせながら一つ一つ
説明してくれました♪
プチボンボンさんはレカンフラワーの講師をなさっています。
レカンフラワーはドライフラワーともプリザーブドフラワーとも違う立体乾燥花♪
残念ながら参加できなかったプチレッスンにはEmixさんもいらしゃっていたので、
久しぶりにお三方にお会いできてとても嬉しかった冬晴れの一日♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました。(2013.03.02)
- ダイヤモンド富士@新横浜(2013.02.28)
- 白鳥(2013.02.28)
- ダイヤモンド富士(2013.02.27)
- リョウマの休日in Yokohama(2013.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらは昨年教えて頂いたあちらのお寺さんでしょうか。
今年は行けませんでした。 野本畜産までは何度か行ったのに
箱根も素敵ですね。 是非またご一緒下さい。
あと二カ月、マイペースで暮らします
投稿: Amy | 2011年12月23日 (金) 15時08分
☆Amyさま
Prettige Kerstdagen
あのお寺さんです♪
ロウバイと彼岸花の時期以外は静かな境内です。
箱根はAmyさんがいらっしゃれなくてとっても残念でしたが、
大事な時期ですからね。
またご一緒にお出かけできる日を楽しみにしています。
投稿: duften | 2011年12月24日 (土) 19時56分
すご~い。オランダ語ですね。
すっかり忘れてました。
投稿: Amy | 2011年12月24日 (土) 21時37分
☆Amyさま
なんと読むんでしょう?
今日はポーランド語も検索しました。
今度、オランダのクリスマスのお話を聞かせてくださいね♪
投稿: duften | 2011年12月24日 (土) 22時18分
duftenさん
ハッピーメリークリスマス★彡duftenさんと周りの方達に幸せが訪れますよう、お祈りしております☆
ポーランド手作りとレカンフラワーのイベントに来て下さってありがとうございます☆ 久しぶりにduftenさんに会えて、本当に楽しかったです!duftenさんのブログでイベントを素敵に紹介してくれて、感謝します。ハッピーo(*^▽^*)o
素敵なプレゼントまでいただいて恐縮です(o^-^o) 大切にします。
また会える日をわくわくしています♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜メリークリスマス☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ジャーンちゃん
投稿: sklepik | 2011年12月25日 (日) 01時40分
☆sklepikさま
メリークリスマス!


久しぶりにジャーンちゃんに会えていっぱい元気もらいました
プチボンボンさんもすっかりママのお顔でした♪
こちらこそプレゼントありがとうございました。
パッケージも素敵!そして、よい香りに癒されます。
ポーランドの手工芸品はとても温もりを感じますね。
フェルトシューズはお正月から履くのを楽しみにしているんですよ♪
足元は一足早く春です
また会える日を楽しみにしています
投稿: duften | 2011年12月25日 (日) 15時43分