« 小海線&中央本線 | トップページ | Porte Bonheur展 »

江戸東京たてもの園

晩秋の一日ご一緒させて頂き行ってきたのは、7ヘクタールの敷地内に

江戸時代から昭和初期までの27棟の現地保存が不可能な文化的価値の

高い建造物を復元保存展示している江戸東京たてもの園。

(昔の商家、銭湯、居酒屋など下町の風情を楽しむことができる東ゾーン)

Dsc04131

Dsc04095

Dsc041131

Dsc04169_3

Dsc040371_2

Dsc041191

Dsc04137_2

Dsc04020_2

(三井八郎右衛門邸・西ゾーン)

ボランティア「ひじろ会」の方がくわしく説明してくださいました。

Dsc03902

Dsc038631

Dsc038921

(髙橋是清邸・センターゾーン)

2階の窓ガラス

Dsc03973

Dsc03986

(昔懐かしい茅葺屋根の民家・西ゾーン)

Dsc039451_2

Dsc041871_3

氷の冷蔵庫、ごみ箱

「なつかし~い!」

「知らな~い!」

ノスタルジックな気分にたっぷり浸ることができます♪

Dsc04234

ozwattleさん maiさん おはやさん 楽しい一日をありがとうございました。

番外

校外学習に来ていた子供達がきちんと正座して火起こしなどを見学中

Dsc03927

可愛い靴下に思わずパチリ♪

Dsc03825

元気で可愛い子供達でした♪

|

« 小海線&中央本線 | トップページ | Porte Bonheur展 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

こちらも一度訪れてみたいと思っていた場所。
ご紹介ありがとうございます。
7ヘクタールって想像付かないのですが・・・撮影しながら園内を巡るのに
どのくらいの時間が必要なのでしょう?

投稿: pianissimo | 2011年11月16日 (水) 08時22分

☆pianissimoさま

建造物一か所にどれだけの時間居るかにもよると思いますが・・・・
興味深いので長居することになって・・・(笑)
冬の暖かそうな日にのんびり一日かけてまわるのが良いかも♪

投稿: duften | 2011年11月16日 (水) 22時32分

すっかり、ご無沙汰しています。
遅ればせながら先日はありがとうございました。
私は、まだ更新できずにいます(汗)

明日あたり写真の整理をしたいのですが・・・
いや、せねば・・・と思っています。

また来月もお目にかかれますね^^
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m

投稿: ozwattle | 2011年11月21日 (月) 21時47分

☆ozwattleさま

「初めまして!」ではないけれど「初めまして!」(?)で
ご一緒させて頂きありがとうございました。
「懐かし~い!」もご一緒で嬉しかったです(笑)
髙橋さん家の前で頂いた上品なおせんべいはとても美味でした。
京都に行きたくなりました♪

まだまだ先と思っていたら、もう来週なんですね。楽しみです~♪
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: duften | 2011年11月22日 (火) 10時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸東京たてもの園:

« 小海線&中央本線 | トップページ | Porte Bonheur展 »