« 赤い電車に乗って♪ | トップページ | 梨 »

布仁美さんのてまり教室

寒さを感じるようになると、ふわふわの毛糸が恋しくなる♪

そんな毛糸を使って作る「てまりの教室」が目白の閑静な住宅街にある

絵本カフェ・うさこーひーでありました。

教えてくださるのは関西を中心に活動されている布仁美さん♪

ふんわりほっこりとした印象の布さんのてまり教室に参加するのは一年振り

Imgp31551

                      ↑こちらは先生の見本

前回は千鳥かがり今回はつむ型かがりを教えて頂いたのですが・・・・・

スタート早々つまづき、糸はこんがらなかったのに、頭の中が・・・・

北極はあきらめて南極から再スタート(てまり作りは土台の分割で始まり、

地割りをするのに最初に決める一点は北極で反対側は南極)

なんとか南極側はスムーズにかがることが出来て ほっ!

途中休憩は近所で評判の「かいじゅうや」に皆さんと並んでパンを購入♪

並んだ甲斐があるずっしりぎっしりのこだわりのパンは美味でした。

後半はコーヒー豆を焙煎するいい香りに包まれながら、ちくちく

北極側は家で仕上げ、忘れないうちに即復習してもう一つ作りました♪

Dsc022391

今年の布さんの作品展は名古屋以西だったので残念ながら伺えず、

来年は東京でぜひ拝見したいものです。

どのようなテーマになるかも楽しみ♪

まんまるふわふわのてまりは手に乗せているだけで心が和みます。

|

« 赤い電車に乗って♪ | トップページ | 梨 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あの方ですね。
見るだけは美しいですが作るとなると頭がこんがりそうです。
duftenさんらしい色合いに仕上がりましたね。とっても素敵

投稿: jasmine | 2011年10月27日 (木) 00時34分

☆jasmineさま

そうです~あの方です♪
本に載っているアンティークがテーマの作品の
実物を拝見したいものです。オーダーも可かしら?

jasmineさんも素敵ながま口を作ってらしたんですね♪
色合いが私も好みです。

いま讃岐てまりにも興味津津なんです。
こちらも先生が素敵みたい♪

投稿: duften | 2011年10月27日 (木) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 布仁美さんのてまり教室:

« 赤い電車に乗って♪ | トップページ | 梨 »