« テーマは「五感」 | トップページ | 秋遠足・飯給(いたぶ) »

金木犀の香りに包まれて

Dsc007331

白花も黄花 も満開

金木犀の香りに包まれながら

Dsc003041_edited1

Dsc09787

Dsc007891

お散歩のおみや

Dsc000751

|

« テーマは「五感」 | トップページ | 秋遠足・飯給(いたぶ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

久しぶりのこころちゃん登場で嬉しいです。
やっぱり可愛い

 私も昨日、ららぽーと近くの四季の森公園へ行ってきました。
カワセミ撮影のおじ様たちで一杯でした。 

投稿: Amy | 2011年10月 5日 (水) 07時33分

☆Amyさま

ありがとうございます~♪
短めにカットしたので、幼く見えます。

涼しくなって遠出バージョンの散歩ができるようになったので、
いろいろ発見があって楽しいです♪
近所の彼岸花もそろそろ終盤ですね。

投稿: duften | 2011年10月 5日 (水) 21時18分

お上品だわ、こころちゃん♥
彼岸花ってどうしても怖い花のイメージが払拭できません。
子どもの頃相当脅かされたトラウマですね。

いいな、お散歩のおみやげ♪
記事にしたいと思っていたことなのですが、
上海の道にはこういうお土産は落ちていないんですよ(悲)
朝から晩まで箒でちゃっちゃと掃き続ける清掃員のお陰というか仕業というか…
ゴミだけ掃いてくれればいいのに枯れ葉も一緒に一掃してくれちゃうのです^^;

投稿: picori | 2011年10月 8日 (土) 08時56分

こんばんは。昨日は旅人の足を止めてしまいました。近頃多少の屈託を持って閉じこもり勝ちでしたが彼岸花まで足を伸ばしすことができました。小湊鉄道沿線の人も動植物も訪問者を心待ちにしています。「立ち止まればそこに日本のふるさとが」を合言葉にさりげない親切を心がけています。お米は連絡いたします。親戚ができたと思ってまたお出で下さい。居候がことのほか喜んでいました。

投稿: itabueki(松本) | 2011年10月 8日 (土) 21時11分

☆picoriさま

ありがとうございます♪
でも・・・フード命のガッツキ娘なんです~飼い主に似るってことでしょうか(笑)

彼岸花って好き嫌いが分かれる花ですよね。
曼殊沙花という呼び名の方が好きです♪

picoriさんのブログで拝見する上海はとても魅力的な印象です。
ゴミと風情はお国柄で微妙にちがうんでしょうね。
日本も昔に比べるとゴミが目立ち残念です。
先日の台風で桜の葉などが沢山落ちてしまったので
今年の紅葉&黄葉ちょっと気がかりです。

投稿: duften | 2011年10月 9日 (日) 21時47分

☆itabueki 松本さま

こんばんは。コメントありがとうございます。
金曜日には、すっかりお言葉に甘えてしまい
彼岸花の撮影ポイントにお連れ頂き、美味しいお昼ご飯まで
あつかましくも御馳走になり、楽しい一日を小湊鉄道沿線で
過ごす事が出来ました事を感謝いたしております。
おばさん二人は「現実だった?」と ちょっと夢心地でした。
ほんとうにありがとうございました。
松本さまとのご縁も嬉しく、ますます小湊鉄道沿線が大好きになりました。
お米も楽しみにしています。
優しい奥さまをはじめ皆さまにもよろしくお伝えくださいませ。

投稿: duften | 2011年10月 9日 (日) 22時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金木犀の香りに包まれて:

« テーマは「五感」 | トップページ | 秋遠足・飯給(いたぶ) »