« 茅ヶ崎へ♪ | トップページ | アニバーサリー »

十六夜

Dsc07708

「いざよい」とはためらうという意味で十五夜にくらべてためらうように出て来るので

こう呼ばれるようになったのだとか。。。

昨日より30程遅く出て来たのは黄色い大きな十六夜の月でした。

こころの散歩にカメラを持って行き、公園で撮っていたら

すっかり蚊の餌食になってしまいました。トホホ

Dsc07750

買い忘れたものがあったので、駅前へ行くついでにプラス鉄分も少々♪

明日の十七夜は立待月

|

« 茅ヶ崎へ♪ | トップページ | アニバーサリー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

日本語って本当に美しいですね。
中島みゆきの「14番目の月」くらいしか思い浮かばない私。。
やっぱり俗物^^;
立って待つ程月の出が遅かったら、私もボコボコ・かゆかゆだわ~(笑)

投稿: pianissimo | 2011年9月14日 (水) 23時18分

☆pianissimoさま

満月に至るまでは異称がほとんどないのに
二十日は夜も更けて出てくる更待月まであるそうです。
日本語って繊細ですね♪

月撮影には虫よけ対策必須です(笑)

投稿: duften | 2011年9月16日 (金) 07時59分

I really like it when folks arrive with each other and share opinions, fantastic web site, maintain it up.

投稿: diablo 3 | 2011年10月 1日 (土) 11時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十六夜:

« 茅ヶ崎へ♪ | トップページ | アニバーサリー »