撮って良し、乗って良し
沼田駅から乗車するのは蒸気機関車D51が牽引する快速SLみなかみ♪
先日C 61 20復活のドキュメンタリーを観て感動して間もないので
ワクワク度マックスです。
ここでの停車時間は短いので、先頭に急ぎます。
機関士さんが着ている青い服はナッパ服というのだそうです。
客車は昭和年代製で青いボックシートです。
車内で関連グッズを販売に来る度に気になる気になる(笑)
結局SLのバッジとおせんべいを買ってしまいました。
利根川沿いを行くのですが、豪雨の影響で凄いことになっていました。
車内放送でもこんなことは初めてと言ってました。
渋川駅では23分の停車時間が設けられているので撮影タイムに、
間近で見ると迫力があります。そして熱い!
車窓から黒煙が流れるのが見え、独特のにおい、リズミカルな走行音、
そして車内で聞く汽笛の音もなかなかいいものです。心に沁みます。
高崎までの1時間27分の楽しいSLの旅でした。
| 固定リンク
「鉄分」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント