蓮・上野不忍池
昨日は涼しそうだったので、4日までの写真展に行く前に、先月暑さでギブアップした
蓮の撮影をしたくて上野不忍池に寄り道して来ました。
蓮は「三日花」と言われているそうで、早朝に花を咲かせて昼間には閉じ、
これを三日間くりかえして散るのだとか。
55000平方メートルの不忍池が一面蓮に覆われていています。
上野夏まつりの一環として骨董や植木市が出展は少ないながら開催されていました。
早めに銀座へ行くつもりがつい夢中になって・・・
池畔に江戸時代の茶屋をイメージした蓮見茶屋が夏季営業されていたので、
池の上にせり出した席で蓮を眺めながらランチしました♪
気分爽快!
風情があります。
八月も昨日ぐらいの気温なら快適に過ごせそうですが・・・・
そうはいかないですね。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここでお昼を召し上がったのね。
去年病院に行く前に寄った時は早かったのかお店は開いてなかったです。
こんなお弁当が頂けるのね。
益々今年も行きたくなりました。
花より団子状態の私です(笑)
投稿: おはや | 2011年8月 2日 (火) 15時35分
朝靄でしょうか? ふんわりと優しい感じが素敵ですね。
水に写ったつぼみもduftenさんならではの視点、ちょこっと鉄分と
美味しいお弁当、嬉しくなりますね♪
投稿: pianissimo | 2011年8月 2日 (火) 19時02分
☆おはやさま
水面を埋め尽くす蓮を眺めながら食べられる
蓮見茶屋の雰囲気はなかなか良かったです♪
動物園に入園しなくてはなりませんが、出口専用の
弁天門へ抜ける場所が両脇に蓮を見れるみたいでした。
花も団子も両方どうぞ!(笑)
投稿: duften | 2011年8月 3日 (水) 07時15分
☆pianissimoさま
pianissimoさんが「朝霞?」と思って頂けたのなら成功です♪
実は植木屋さんの後ろに張られていた、青いネットをフィルターにしてみました。
「夢うつつ」な感じになったでしょうか?
鉄分少々もはずせません(笑)
投稿: duften | 2011年8月 3日 (水) 07時23分
こんにちわ。 お久しぶりです。 お元気ですか?
duftenさんに蓮のお花を教えて頂いてから、この季節が楽しみ。
行田の蓮が早くてもう終わりと言うのも今年学びました。
蓮+カエルを狙っているのですが、三渓園にもカエルは居ませんでした。
来年、やっぱり行田でしょうか。 行田には沢山いるそうです。
こちらもまだ沢山咲いていますね。 今週、実習で三渓園に行きます。
今年二度目。 こちらはどうでしょう。 先生がご一緒だと、素敵な写真が
撮れるので、楽しみです。
投稿: Amy | 2011年8月 3日 (水) 20時01分
☆Amyさま
まだアップしてませんが、SLに乗り鉄してきたりと
元気にしています~
Amyさんもお元気のご様子ですね♪
まだ行ったことはないのですが、行田の蓮も見応えあるそうですね。
蓮は魅力的な被写体ですよね♪
先生とご一緒に素敵な写真を撮ってらしてください。
アップ楽しみにしていますね♪
投稿: duften | 2011年8月 4日 (木) 14時29分
涼しそうですね。
皆さん、蓮を撮っていらっしゃる。
先日主人との待ち合わせ、駅の出入り口に10分と立っていれませんでした。暑くて暑くて〜
用もないのにコンビニを出たり入ったり。
こんな涼しそうなところでランチならいいですね(本当は暑いのかしら)
最後にしっかり鉄分も
投稿: jasmine | 2011年8月 8日 (月) 16時46分
☆jasmineさま
ここ数日の本格的暑さとちがって
この日は外でランチもOKな気温でしたよ♪
蓮池を吹き渡る風も心地よいものでした。
鉄分の補給も今夏はばっちりです!って言うか多すぎ?(笑)
投稿: duften | 2011年8月10日 (水) 13時30分