鴨&白鳥
昨年その美味しさに感激した鴨料理。
今年はプラス鉄分ではなくて、白鳥を見ることが出来るのを楽しみに
一度乗りたかった特急しおさいで昨年と同じメンバーで飯岡へ向かいました。
白鳥がいるはずの夏目の堰に向うタクシーの車窓から見えるのは
どこまでも広がっている冬枯れの田んぼ。
「ん?!白鳥?」
「ビニール袋だよ」と 運転手さん
「ビ 、ビニール動いてるーーー!」
堰に着く前に200羽程の白鳥を発見!
オオハクチョウ・コハクチョウが朝から夕方までは田んぼで過ごして、
餌をもらえる夕方には堰にもどりそこをねぐらにしているのでした。
水辺の方が彼らには安心なんですね。
飛んでくれないかしらと思ったら、一羽がサービスで優雅に舞ってくれました♪
畔道を彼らにゆっくりと近づいて行くと、近づいた分だけ移動して離れて行きます。
結構大きいので近づいて来られても怖いかも(笑)
体が灰色がかった幼鳥もかなりいます。
みにくいあひるのこ?
22201122?
堰に寄ってもらうと鴨もたくさんいました。
こうやって何十羽か集まってクルクル回っているのが可愛らしかったのですが、
何をしているのでしょう?
そしてお楽しみの鴨料理の才兵衛へ
冬の田園風景を眺めながら美味しくいただきました。
来年も楽しみにしてます~♪
駅まで送ってもらう途中で田んぼに寄ると、
そろそろねぐらにもどる時間のようでした。
彼らが北へ帰るのは3月。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然畑に白いもの。びっくりしましたね。
地元の運ちゃんなのに
「ビニールだよ」には(><)
美味しく楽しかったですね。
投稿: おはや | 2011年2月 9日 (水) 22時33分
おー、飛んでるわねぇ!!
素敵なショットだわぁ~
おばかな私も
来年はカメラ3台と三脚かついでいきます!!
投稿: y.a | 2011年2月 9日 (水) 22時46分
☆おはやさま
ビニールじゃなくてほんとに良かった!
白鳥がいたこともうれしかったけれど、
即眼科に行かなくて大丈夫そうで安心しました(笑)
もう 来年が楽しみです♪
投稿: duften | 2011年2月10日 (木) 22時12分
☆y.aさま
カメラは良い子でお留守番してたんですね♪
モンサンミッシェル@イイオカを楽しみにしています。
プリントしたのを見たいです♪
300mmでいっぱいいっぱいでした~
やっぱりバズーカみたいなのが必要?
来年はたくさん担いで参りましょう!
投稿: duften | 2011年2月10日 (木) 22時18分