東京ゲートブリッジ
先月のWSで川北先生が教えて下さった新しい夕景夜景スポットは
大田区城南島と江東区若洲を結ぶ建設中の東京ゲートブリッジ。
作例の写真で見せて頂いたその橋は、2匹のダックスが両岸から
向かい合っているように私には見えてしまいました(笑)
中間径間の架設が2月とのことでしたので、繋がる前に間近で見たくて
若洲公園まで行ってきました。
日曜日は日差しはあったものの、風が強くて寒さで涙がぽろぽろ(笑)
我が家のダックスは夫と暖かい車内へ早々に避難。
でも風があったので午前中は富士山が2匹の間に見えていました。
東京ゲートブリッジは、羽田空港に近接しているため、
飛行機が橋の上を飛ぶことによる空域制限があり、
また、東京港第三航路に大型の船が出入りするため、
船舶が橋の下を通ることによる桁下の高さ制限があるので、
制約の条件をクリアするため、高い主塔を必要とする吊橋や
斜張橋(しゃちょうきょう)でなく、「トラス橋」という形式が採用されています。
トラス橋は短い材料を使って三角形を構成して、
つなぎ合わせることで橋桁の重さを分散させることができるそうです。
完成すると歩道もできるそうなので、そこから海越しの景色を楽しむことが
できそうです。
富士山と東京ゲートブリッジのシルエットが美しい夕景が見られることでしょう♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんと、2匹のダックスが向かい合っている様ですわ♪
また新しいスポット発見ですね。
飛行機込みの写真が撮れるのかしら?
夕景も早く見てみたいですね。
投稿: pianissimo | 2011年1月17日 (月) 21時43分
二匹のダックスちゃんはこれからどう成長するんでしょうか?
かな?
ラブラブ
篠山紀信さんが、宮沢りえさんの写真集をSanta Feで撮影された時、写真家さんは本当に素敵な場所をよくご存知だと感心しましたが、川北先生も素晴らしい。 この橋の事が完成すると、どれだけ便利になるかと言う番組をTVで見たことあるような気がします。 TVもぼ~っと見ててはいけないんですね。
明日、チューリップ行ってきます。
投稿: Amy | 2011年1月18日 (火) 00時27分
私の文章また変です。 いつもアップしてから気づきます。 ごめんなさい。
投稿: Amy | 2011年1月18日 (火) 00時29分
☆pianissimoさま
飛行機込みのももちろん撮れますよ♪
鉄分と違って確実な時刻も飛行ルートもわかりませ~ん(笑)
夕景夜景ももう撮れますよ。
でも駐車場から結構離れてるし、
防寒対策をばっちりにして行かないと大変なことに・・・。
投稿: duften | 2011年1月18日 (火) 22時01分
☆Amyさま
ダックスちゃん達はもうすぐラブラブ
です。
レクサスのコマーシャルに出てきました。
スカイツリーやゲートブリッジの建設に
くわしい方のお話が聞きたいです。
文章全然変ではないですよん♪
今日はお天気も良かったので、湘南の一足早い春を
楽しまれたのでしょうね。
投稿: duften | 2011年1月18日 (火) 22時08分