真冬のチューリップ♪
「真冬のチューリップ」アイスチューリップが見頃ということなので
今年は 江ノ島展望灯台・サムエル・コッキング苑に行ってきました。
江ノ島の冬の風物詩として、2007年に5,000本を植えて始まり、
「新年に、より一層色鮮やかなチューリップを楽しんでもらいたい」と、
今年は1万5,000本に増やしたそうです。
「バレリーナ」や「ハウステンボス」「イルデフランス」など
全13種類で、特別に冷蔵処理された球根から黄色や白桃、橙、赤、紫など、
色とりどりのチューリップが江ノ島の暖かい日差しを浴びて咲いていました♪
このチューリップがピーナッツのぴー子ちゃんに見えて来た人は・・・(笑)
心が浮き立ち踊っているよう♪
暖かい湘南とはいえ、冬空のもと精一杯咲いている美しいチューリップに
励まされます。元気をもらえました♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
拝見していると、冬を飛び越し、一気に春になった気がします。
チューリップはやっぱり沢山で咲かなくちゃですね。 ものすご~く行きたくなっています。
マクロレンズ(90mm、100mm)で撮影したいのですが、チューリップの撮影にはいかがでしょうか?
来週も暖かいといいですね~。
投稿: Amy | 2011年1月14日 (金) 23時16分
こちらで一昨年から注目している「冬のチューリップ」、15000本とは!
寒さに負けている場合ではありませんね。
撮影に行かないと! それにしても美しい前ボケ。
レンズは何を持って行けばよろしいかしら?
進水の船もラッキーでしたね。 暖かいセーターを着たスズメさんも可愛いし・・
被写体を見つける目、私も欲しいです。
投稿: pianissimo | 2011年1月15日 (土) 08時03分
☆Amyさま
この日は風もなくてぽかぽかと暖かく、江の島は春でした♪
「わぁ~チューリップたくさ~ん!」「え~これだけ」と感想はさまざまかも。
チューリップにぐぐ~っと寄れるので、マクロで撮影しやすいと思います。
望遠で圧縮しても綺麗です♪いろいろお試しくださいませ~♪
投稿: duften | 2011年1月15日 (土) 19時32分
☆pianissimoさま
最近はいろいろなところでアイスチューリップを植えてますね。
ここは写真が撮りやすいと思いました。
マクロで寄るも良し、望遠で圧縮も良し、朝一でいけば広角も良いかも。
なるべく暖かい日に行って、撮影体勢にも気をつけてくださいね。
途中で糖分補給も忘れずに~(笑)フレンチトーストおススメです♪
投稿: duften | 2011年1月15日 (土) 19時49分