手仕事アートマーケット@八王子
半原のBroom香房さんが初出店参加されるというので、土曜日に出かけたのは
八王子の富士森公園内浅間神社境内にて行われるアートマーケット♪
木工、陶器やガラス、皮製品、トンボ玉、布小物、アクセサリー、
整体やタイの台所屋台、移動カフェ、パン、焼き菓子などなど
木々に囲まれた境内に出店されていました。
のんびりゆったり、ゆるーい感じで、出店者の方とのおしゃべりも
楽しくて、骨董市(古モノ)もやっているので、近所なら毎月行きたくなりました。
JORAさんの皮で作ったカバンと小物はシンプルで使い勝手がよさそう♪
笑顔の素敵なこちらの方とは幼稚園イス繋がりに(笑)
気さくで 爽やかなご夫妻の 木工のTURNさん
木製の素敵なシェードがとても気に入ってしまいました♪
こちらとも幼稚園イス繋がりに?♪
ぬくもりのある南部菱刺し・刺し子のサブロク屋さんもご夫妻で長野からの参加
またチクチクしたくなりました♪
ポルトガル語で「月」という意味の天然ビーズを使ったアクセサリーのA Luaさん
虫よけスプレーが必須でしたが、木陰で思ったより涼しい境内でした。
毎月第二土曜日開催のアートマーケット。
もっと出店者が増えるといいなぁ♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
急に空が暗くなったと思ったら、雨。 急いで洗濯もの取り込みました。 Dufenさんの所はどうでしょうか。
このイベント素敵ですね。 私もこう言うの大好きです。 心がほっこりしますね。
そうそう、げげげの風間さん、Duftenさんのご想像どおりでしたね。 私はちょっと楽観過ぎました。 段々終わりそうな雰囲気になって来て、ちょっと寂しいです。
投稿: Amy | 2010年9月14日 (火) 16時48分
☆Amyさま
降り出してすぐに散歩から帰ってきたので、ギリギリセーフでした。
もう少し出店者が増えると良いのにと思ってます。
桜の時と銀杏が黄葉した時も良さそうでしたよ。
ますます竹下いかるさんがパワーアップしてますね~(笑)
終わりが近づきちょっこしさみしいですね。
でも次の朝ドラにエンケンさんが出るので楽しみです♪
投稿: duften | 2010年9月14日 (火) 18時34分
マーケットでお会いできて嬉しかったです。
相変わらずフットワークいいですね*
写真もDuftenさんが撮るとほんとキレイ。
木漏れ日の森の中ですねぇ。
PEACEの流木苔玉、実は木にひっかけたまんま
忘れて帰ってしまったのでした。
あまりにも同化しちゃってて。
いろんな作家さん集まっててゆったりモードで
雰囲気はいいところでしたね。
回を追うごとにきっともっと充実してくるのかな~。
これからが楽しみなマーケットですね*
ではではまた~。
投稿: Broom | 2010年9月15日 (水) 00時26分
土曜日と云えば、また暑い日でしたよね。
涼しげな森でのイベントいいですね~! 森からパワーを頂けそう。
それにしても、相変わらずのフットワークに敬服☆
投稿: pianissimo | 2010年9月15日 (水) 06時34分
☆Broomさま
境内は光の感じも良くて、Broomさんのブースの後ろは
木々があってとても良い雰囲気でしたね♪
PEACE苔玉はたしかに同化していてましたね、
私も最初気がつかなかったんです(笑)
作家さん達とのおしゃべりも楽しくて、
以前からのお知り合いの様でした。
幼稚園イス繋がりになったりして・・・(笑)
骨董市では10円で小さな漆器をゲットしましたよ~
半原に伺うのはもちろん楽しみなのですが、
お外マーケットにもまた伺いますね♪
投稿: duften | 2010年9月15日 (水) 22時32分
☆pianissimoさま
八王子なので暑いかと思ったのですが、
境内は木陰で涼しく心地よかったです♪
パンを買って食べたりして、いたってのんびりな感じでした。
pianissimoさんのフットワークにも敬服です!
投稿: duften | 2010年9月15日 (水) 22時36分