« スタンプワークショップ | トップページ | はちすの花と咲く »

ひまわり@座間

乗降時にボタンを押してドアを開け閉めする相模線。

降りたった相武台下ホームから青田越しに丹沢大山が近~い!

雲に乗ってお出かけ希望(?)のこちらの方と出かけたのは・・・

Imgp1892

Imgp1879

台風の影響で風が強く吹く炎天下を歩くこと15分程で会場に到着。

数年前に訪れた時は、それ程広範囲には植えられてはいなかったのですが・・・

首都圏随一の規模というだけあって、今回はちょっと感動するほどの風景♪

Imgp1943_2

Imgp1988_9

Imgp2018

Imgp2213_69

クロスプロセスモードでも遊んでみました。

Imgp2235_7 

Imgp2232_9

Imgp2234_5

Imgp2229_16

夏の思い出♪

Imgp21531_65

Imgp2182_5

Imgp20841

Imgp2287

夏の素敵なお嬢さん♪

Imgp2336_150

Vサイン?うさぎ?

Imgp2326_6

暑かったものの、夏の楽しい一日でした♪

Imgp2339

ひまわり畑は点在して、開花時期をずらして結構長く楽しめるようになっています。

まわりは田んぼと畑で日差しを遮るものがなく、自販機も近くにはないので

暑さ対策をしっかりして出かけることをおススメします。

|

« スタンプワークショップ | トップページ | はちすの花と咲く »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

 今日戻って来ましたよ。 お写真から、日本も暑かったのが伝わって来ました。
あちらも暑くて、暑くて。 でも何故か天気予報はいつも雨や曇り。
日焼け止めを塗らずに出掛けたので真っ黒になりました。

 でも、雨よりはずっと良かったので文句は言えません。 
週間予報を見てもまだまだ暑い日が続きそうですね。 

投稿: Amy | 2010年8月12日 (木) 20時17分

☆Amyさま

お帰りなさ~い!
日記を拝見してソウルを満喫された様子が
よくわかりましたよ♪
こちらも日焼け止め塗っても、汗でとれちゃって
しっかり焼けてます。2時間もヒマワリのまわりをウロウロ
していたので、仕方ありませんね(笑)
風が結構あったのが救いでした。
来週はお会いできますね♪

投稿: duften | 2010年8月12日 (木) 22時52分

私も来週あたり行ってみようと思ってます!!
観光局に電話してリサーチしました。

どの写真もいいですね。手前の数本だけ揺れているのはなぜでしょうか?
特にひまわりから太陽ピカーーーー!!が夏!って感じでいいです。
ひまわり畑を見るのは初めてだけどちゃんと撮れるといいなー。

投稿: meeka | 2010年8月12日 (木) 23時31分

隊長~また落ちこぼれてしまいました!!
ひまわり、良いですね。
↑meekaさん(久しぶりです~)がおっしゃるように
ひまわりから太陽ピカーが好きです。
9月になったらどこかに連れて行ってくださいね!

投稿: y.a | 2010年8月13日 (金) 01時36分

電車で行かれたのですね。 満開ですね。
もしかして、脚立持参? なかなか「明野風」に撮れなくて・・・流石だわ~!

ふつ~の電車もこう撮ればいいのね♪ お勉強になります。

投稿: pianissimo | 2010年8月13日 (金) 06時54分

☆meekaさま

フラワーロック状態で風で結構揺れていたので
シャッター速度を遅くしたら、手前の子達の揺れ幅が
大きかったみたいです。
会場の端から見て回って、
あわてないで撮影するのがいいみたいですよ~
帽子、冷えピタ(クールネック)、水分、塩分を
くれぐれもお忘れなきように!
暑いけれど青空バックの日だと良いですね♪
アップ楽しみにしてま~す!

投稿: duften | 2010年8月13日 (金) 22時46分

☆y.aさま

体調はもうバッチリです(笑)
結構広範囲に植えられているので見応えがあります。
明野と北海道に行けない時はぜひ座間へ!
でも、もう少しだけ工夫があるといいかなぁ~
太陽ピカーは気をつけないと目に悪いので
アングルファインダーがいいんでしょうかね。
9月はぜひご一緒に!

投稿: duften | 2010年8月13日 (金) 22時54分

☆pianissimoさま

相模線降りる時にドアが開くのを待ってしまいましたよ(笑)
脚立持参しました!うそです~♪
でもあるものを持参したので、
チェホンマンさん目線ぐらいにはなっていたかな♪
踏切で「電車すぐ来るかも~」2秒後カーンカーン!
「え~!!」「どっちから?」と、大慌てでした(笑)

投稿: duften | 2010年8月13日 (金) 23時09分

あ・・・ここ全部どこか判ります(笑)
線路脇の水路もこのあたりは護岸工事が行われてないので
気動車が走っていた頃のままです。海老名に行くとコンクリートで固められていますが・・・
水路直ぐ側の踏切は昔よりも拡幅されました。
地元民としてはヒマワリが咲き乱れていても見に行ったりしないんですが、
アチコチから見物に来られる方々が大勢いらっしゃいますよ~♪
来週21日は撮影に行かれたヒマワリ畑でイベントが有るはずです~

投稿: MSE60000 | 2010年8月14日 (土) 11時04分

お久しぶりです!

ひまわり畑~~♪
11日に車で通りました!
我が家からは車で20分ぐらいのところなんです(笑)
来週ぐらいにでも・・・行ってみようかしら~?

どれもステキな写真ですね♪

投稿: shinobu | 2010年8月14日 (土) 22時46分

☆MSE60000さま

あらら~ 全部ですか~(笑)

ヒマワリ畑は以前より広範囲になってるんですね。
少し離れた会場も見てみたいです。
踏切で、警報機が鳴って大慌てで、危うく水路に・・・(大汗)
青田を吹き渡って来る風は上総を思わせました♪

投稿: duften | 2010年8月15日 (日) 09時58分

☆shinobuさま

お久しぶりです♪
美味しそうなパンのレシピがますます増えてますね~♪

ヒマワリ畑は前回より好印象でした♪
会場でヒマワリアイス?とか売っていたら、
飛ぶように売れると思いましたよ(笑)
車なら脚立を持参されると良いかも。

投稿: duften | 2010年8月15日 (日) 10時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひまわり@座間:

« スタンプワークショップ | トップページ | はちすの花と咲く »