石畳の街
坂と路地が多く、迷路のようにいり組んで横丁や路地に風格があり、
ゆったりとした時間が流れているような大人の街
晴れの日、雨の日、雨上がりもよしの美しい石畳のある街・神楽坂
伝統的な和と洋が融け合った街
オリーブの木とカッコイイ自転車率が高い!
猫のように路地を通リ抜けて
この街を訪れると、横丁からひょいと一平くんや雪乃ちゃんが現れそうで・・・
階段を転がったリンゴは大事にガラスケースに納められていました。
時夫くんが食べちゃったんじゃなかったのね~(笑)
イギリスハーフティンバーの建物がどこか懐かしさを感じさせるアユミギャラリーでの
カルトナージュの作品展を拝見した後は神楽坂散歩♪
アグネスホテルから坂を下りて
外濠越しに見ると、森の中を走っているみたい♪
市ヶ谷駅まで歩きました♪
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
石畳と紫陽花、日本っていいですね。
神楽坂は、大好きな街ですが・・・何回行っても同じコースばかり・・・迷ってしまいそうでね^^;
ネコちゃんにもなかなか出会わないわ。
森の中を走る電車、これが「流し撮り」なのですか?
凄~い! プロのお写真みたい☆
投稿: pianissimo | 2010年6月30日 (水) 18時23分
毎度遊んでくださってありがとうございます。
風情ある街ですね。
木流し流石だわ。UPも早い。
投稿: おはや | 2010年6月30日 (水) 21時30分
神楽坂、私と行って来られたのですね。 見たことのある新鮮な風景もあって嬉しいです。
美味しそうな親子丼はどちらのお店でしょうか? 電車の流し撮りも素敵。
乗ってらっしゃる車掌さんに差し上げたいですね
投稿: Amy | 2010年6月30日 (水) 21時43分
☆pianissimoさま
神楽坂は何度でも訪れたくなる街ですね。もっともっと知りたくなりました。
情報交換しつつ、今度はぜひご一緒に♪
この猫ちゃん私達に気がついてビックリ、2度見されました(笑)
外濠越しは流し撮りの練習によいポイントみたいです。
投稿: duften | 2010年6月30日 (水) 22時27分
☆おはやさま
トンボロも行ってみたかった名物喫茶です。
あのきれいなマルチーズは看板犬かしら?
次回はランチが洋でティータイムが和にしましょうか♪
流し撮り、ちょっこしコツがわかったような・・・
来月また練習できますね~(笑)
投稿: duften | 2010年6月30日 (水) 22時32分
☆Amyさま
Amyさんもいらっしゃったところだったんですね♪
あのギャラリーが好きなので、ゆっくりしたかったのですが、
酸欠になりそうな状況だったので、早々に退散しました。
ランチはオサレなイタリアンでなく、一度行きたかった別館・鳥茶屋です。
久々に下足札を見ました。
よく見るとスッキリイケメンな車掌さんみたい♪
投稿: duften | 2010年6月30日 (水) 22時43分
今、私の書かせて頂いたコメント見たら文面が変でした。
申し訳ありません。
らんちゃん、今日これから抜糸です。 何もなくて良かった
投稿: Amy | 2010年7月 1日 (木) 09時14分
☆Amyさま
らんちゃん、何もなくて良かったですね♪
こころの手術の時に動物ってすごいなぁとあらためて思いました。
少しの間、100均で買った子供用の腹巻きをさせてました。
後は体重管理ですね。
投稿: duften | 2010年7月 1日 (木) 22時07分