ネモフィラの丘♪
土曜日の夕方「スカッとしたい!」と私
「この時期スカッとしたいなら・・・あそこでしょう!」と夫
ということで日曜日は早起きして、ひたち海浜公園へ♪
早めに到着したものの開園時間の一時間前には行列ができ始め
次第に長蛇の列となり、開園時間はさすがに15分早まりました。
吹く風も心地よく、爽やかな五月晴れ♪
花と空がとけあう青一色の風景!
ネモフィラの丘♪
広々とした丘を前にして、大好きなブルーをファインダーいっぱいにして♪
こころは花の香りより串焼きの香ばしい方が気になっているようで(笑)
きつねさん(?)のようにのんびり昼寝したいなぁ~
この後移動した草原エリアの側で夫とこころは昼寝してましたけど(笑)
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
昨年より花の状態はまだよく、今週いっぱいは楽しめそうです♪
青く澄んだネモフィラに気分も爽快!
そして早めに公園を後にして向ったのは・・・
つづく
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ! 素敵なブルーの世界☆ 見入ってしまいましたわ^^
ご主人さすがですね。duftenさんのツボをちゃんと解っていらして・・・
「つー」と言えば「かー」ですね。
こころちゃんも気持ち良さそう。 一年で一番良い季節ですね。
それにしても、タフなduftenさん。。。この後も楽しみです♪
投稿: piasnissimo | 2010年5月10日 (月) 17時53分
間に合ってよかったです。
ハム食べてきましたよ。
こころちゃん可愛い。お鼻ピクピクですね。
投稿: おはや | 2010年5月10日 (月) 20時06分
人がいなければ空との区別がつかないくらい。
とっても綺麗なんですね〜beautiful〜beautiful〜
私も一度行って見たいな
投稿: jasmine | 2010年5月10日 (月) 20時29分
ふふふ~、やっぱりお出かけになったのですね。 お空が私が行った時より魅力的。
川合先生のお写真も素敵な雲が浮かんでいて、魅力的でしたが、duftenさんのも。
私が行った時は海からガスが出ていたので、ちょっと白っぽい空でした。
同じ場所に行かれた方の写真は、勉強になりますね。
「こんな風に撮れば良かったんだ」と思います。
投稿: Amy | 2010年5月10日 (月) 22時22分
あっ、開園時間に到着するには、何時にお出かけすれば宜しいのでしょうか。。。
来年の為にどうぞ教えて下さい。
投稿: Amy | 2010年5月10日 (月) 22時23分
☆pianissimoさま
空とネモフィラの美しい青のハーモニー♪
素晴らしい風景を見ていたら気分もすっきりしました。
投稿: duften | 2010年5月10日 (月) 22時41分
☆おはやさま
天候のおかげでGW過ぎても見頃で綺麗でした。
間に合ってよかったです~♪
人出は昨年より多かった印象です。
しかしあの串焼き(?)の煙はNGですね。
ハムは食べたしですが(笑)
昨日はダックス率が高かったです。
投稿: duften | 2010年5月10日 (月) 22時54分
☆jasmineさま
青空をすっきりさせたかったので、
今回はPLフィルターで強調しました。
ぜひ来年はいらっしゃることをおススメします~♪
人は多いのですが、人が映り込まないように
ネモフィラの美しさをそがない様に道が工夫されています。
投稿: duften | 2010年5月10日 (月) 23時05分
☆Amyさま
ふふふ~♪行っちゃいました~♪
昨年の経験をふまえてPLフィルターを持って行きました。
4枚目はAmyさんが書いてらっしゃった、
海の底のイメージで青をかなり強調してみました。
木陰は涼しく、マクロ撮影もしんどくなかったです。
5時半に出発して8時15分頃に到着しました。
チケットを買ってそのまま並んで開園したらすぐ丘に行けば、
誰もいないネモフィラの丘を撮れますよ~♪
投稿: duften | 2010年5月10日 (月) 23時29分
こんにちわ
精力的に旅を続けていらっしゃいますね^^ 素敵なこと♪
duften家はパパさんもフットワークが軽いとみた!!^^ これもまた素敵なこと♪♪
こちらのネモフィラの丘って有名なんですか。
別の方のところでもお見かけしたんです。
こころちゃんも春の風とお花の香りにうっとりですね(cute!)
投稿: picori | 2010年5月11日 (火) 05時42分
釘付けです。 本当に海の底のようなお花畑。
ブルーなのになんてあったかいのでしょう。
心まで透きとおってきそうです。
投稿: KOINOBORI | 2010年5月11日 (火) 13時49分
duftenさん、こんばんは。
なんて素敵な丘でしょうか。
こんな素敵な所が有るなんて・・・
無知ってソンをしますね。
来年の課題が出来ました。
ホント、美しい。
私の、知り合いもその日に行って居たようです。
多分、いすみでお会いしていると思います。
下記をご覧下さい。
http://eaglecafe.lolipop.jp/
投稿: 旅電者 | 2010年5月11日 (火) 20時14分
☆picoriさま
相変わらず落ち着きなくバタバタしております(笑)
picoriさんのようにお料理が上手だとご家族は幸せで素敵なことです♪
見習わねばと思うのですが・・・・・
芝桜はけっこうあちらこちらにあるようですが、
青一色のネモフィラの丘はここだけだと思います。
感動もののさわやかな風景です♪
投稿: duften | 2010年5月11日 (火) 23時15分
☆KOINOBORIさま
青一色の丘にしようと考えた方に感謝したいです♪
以前から一度見てみたいと思ってたネモフィラの丘に
昨年初めて訪れた時の感動は忘れられません。
ベビーブルーアイズという別名もこの花にふさわしいですね♪
投稿: duften | 2010年5月11日 (火) 23時33分
☆旅電者さま
ぜひ来年は奥様とセナちゃんとご一緒にいらっしゃってください♪
とらさんとおっしゃる方のブログですね♪
実は旅電者さんとお知り合いになる少し前から
時々ブログを拝見していたのですが、旅電者さんと
親交のある方とはしばらくは気がつかなかったんです。
先日のれんげまつりのお写真を拝見して、
あらら♪ニアミスしていたのだと驚いていたところです。
そして日曜日もだったんですね♪
世間は狭いですね。
投稿: duften | 2010年5月11日 (火) 23時59分