« 菜の花日和(小湊鉄道・2) | トップページ | わいわいWS♪ »
三連休の初日は上総で再び菜の花に包まれて、のどかな時間を過ごしてきました。
菜の花が線路脇を明るく彩るいすみ鉄道沿線、菜の花色の車体は
黄色のジュータンの上をすべるように走っていきます♪
10月から走っているムーミン列車♪
城見ヶ丘駅ではスナフキンが迎えてくれます。
第二五之町踏切
聞こえるのは雲雀の声
シート敷いて寝ころんでいたらホントに気持ち良くて寝てしまいそう♪
まもなく車窓からは桜色と黄色の美しいコントラストが望める季節♪
桜満開の春色の中を走る小湊鉄道&いすみ鉄道に乗り鉄したい♪
2010年3月23日 (火) 鉄分 | 固定リンク Tweet
ここで怪しい体制で写真を撮ってる姿が目に浮かびます。 すっかり前ボケがお上手になりましたね。 のり鉄計画して下さい。 忙しくなりますね(笑)
投稿: おはや | 2010年3月23日 (火) 23時30分
隊長!すごいですね~ 菜の花いっぱいに撮り鉄&乗り鉄もされたのですね うらやましい~ 前ボケがホントにGoodです 今度は、桜満開を前ボケ写真ですね いいなぁ~ 楽しみにしてますね
投稿: だるまま | 2010年3月24日 (水) 00時20分
Duftenさんのお陰で、私もローカル線詳しくなりました。 私たちに近い所では、千葉にあるんですね。 神奈川にはあまりないんですか。
今日、明日は雨で桜の開花もストップですね。 桜の撮影計画を練るために神様が与えて下さった時間かな?
週末から、奈良に帰省してきます。 桜にはちょっと早いかも。 らんちゃん、初ホテルです。
投稿: Amy | 2010年3月24日 (水) 07時11分
☆おはやさま
前ボケまだまだです! あちらのボケはそこそこですけど~
車窓から見たらぜったいいき倒れです(笑) 春色乗り鉄遠足またでかけたいですね♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時11分
☆だるままさま
隊長ではありましぇ~ん!ヒラ隊員ですよ~
だるままさんもダル君とたっぷり英気を養ってきたんですね♪
いままで千葉方面へ出かけた事はほとんどなかったので、 こんなに森田さんにっこりポスターを観ることになるなんて(笑) 桜の前ボケはむずかしそ~
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時18分
☆Amyさま
神奈川の絵になる鉄分はなんといっても江ノ電だと思います。 鶴見線という渋いのも最近人気なんですよ♪ 「晴撮雨練」?撮影計画の時間にしたいですね。 奈良の桜はまさしく、日本の正しい桜というイメージ♪ ランちゃん初ホテルなんですね。 以前友人に言われて気が楽になったことがあります。 こころちゃん「お泊り今度はいつかなぁ~♪」って思っているかもわからないわよ。と 送迎のドライバーさんのことも今は大好きで仲良しです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時42分
ムーミン列車と菜の花の黄色がかわいいですね。 duftenさんホントに「撮り鉄」活動が盛んでびっくりです。
いすみ、って千葉ですよね?こんなかわいいところあるんですね。 ムーミンや仲間たちはかなり手作り感たっぷりらしいですね~ いいな~
投稿: meeka | 2010年3月24日 (水) 10時49分
いえいえ、何をおっしゃる隊長殿 黄色の前ボケ、素晴らしいです☆ こちらの遠足の行程表が欲しいです~(笑) が、今年はもう終わりでしょうね。来年用に是非!
私も手始めに江ノ電に乗ってみます。 隊長の影響大だわ♪
投稿: pianissimo | 2010年3月24日 (水) 18時14分
たんぽぽ・菜の花・黄色い電車。 黄色い風景に心ワクワクして来ます。 週末は、これにピンクが加わり、春本番ですね。 私も、寝ころんで空見上げて来ようかな。
投稿: 旅電者 | 2010年3月24日 (水) 21時01分
黄色い菜の花の中を黄色い列車が走り去った後を 菜の花の香りが追い駆けて行くような…
「ひばり」というと『おおひばり』の曲を想いだします。 ♪おお雲雀 高くまた 軽く なにをか うたう 天の恵み 地の栄え そをたたえて うたう そをことほぎ うたう♪ ひばり…最近見ていないなぁ…。
投稿: Yoshihiko | 2010年3月24日 (水) 21時18分
☆meekaさま
本年は心の赴くまま、鉄分多目になっておりますですよ(笑) でもバリ鉄ではないので、駅猫、駅弁、スナフキンなんでもありです。 meekaさんテイストの鉄分も見てみたいような・・・ いすみ鉄道でムーミン達頑張ってるようです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時14分
☆pianissimoさま
菜の花まだまだ大丈夫みたいですよ。 それにこれからは桜、その後はレンゲ、そして筍♪ ワクワクしますね♪ そしてハーブ園の草分け大多喜ハーブアイランドなど 楽しみがいっぱいです。 あっ!もちろん江ノ電も好きです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時25分
☆旅電者さま
菜の花、桜、レンゲ、筍♪ 一度行ってみたいと思っていた、 大多喜ハーブ園にも足を伸ばしたいです。 ワクワクですね♪ ぜひ寝ころんでみてください! 「空にすわれし○○の心」に♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時34分
☆Yoshihikoさま
菜の花の香りに包まれた幸せな時間でした♪ 雲雀はたしかに楽しげにうたってますね♪
6年前にNHKで放映された関口知宏さんの 「列島縦断鉄道乗りつくしの旅JR20000km全線走破」の 絵日記3冊を見ては、ちょっとあこがれています。
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 23時09分
Duftenさん、こんにちわ〜♪ よく千葉方面へお出かけなさっていますね^^ のどかな風景に癒されています♨ こちらの方面へは、横浜からどういったルートで行かれるのでしょう。。。 木更津あたりへ出るとか???
ムーミン列車に喰いつきました(笑)この季節は菜の花と保護色ですね♡ 何故ムーミンなのかしら?^^
なぜなぜづくしのコメント、お許しくださいませね^^;
投稿: picori | 2010年3月25日 (木) 06時16分
☆picoriさま
けっして森田さんの回し者ではありませんよ~(笑) 小湊もいすみ鉄道沿線のどかで良いです♪ 先日も朝連に行く中学生君が写真撮ってる おばさんに挨拶してくれるんです。犬の散歩の方も 声をかけてくれたりと、うれしいんですよね♪ 横浜から朝早目に出発してアクアライン利用で 木更津東へ行ってます。 ムーミンのラッピング列車やグッズなどは ローカル線存続のため(集客増のため)新社長の アイデアらしいです。 里山を走るバイオディーゼル燃料を活用した環境に優しい鉄道の その路線と自然の中で暮らす「ムーミン谷」のイメージが合うとして 平成23年の3月までの契約となっているとのことでした。 26.8kを乗り鉄したいと思ってます。 途中の大多喜は小江戸ということで、車で通った街の風情も よかったです。これからは桜、レンゲ、筍が楽しみです♪ picoriさんもぜひ!ってやはり回し者か?(笑)
投稿: duften | 2010年3月25日 (木) 20時47分
小湊、いすみと素敵な写真拝見しました。 どれもこころがこもっていて、春があふれんばかりで感動しています。 桜満開の時期に行けるかな、行けばいいんですよね。 桜の季節に最初の日曜日はイベントですね。 楽しみです。 お目にかかれるでしょうか。 荒川線のイベント以来ですね。 ごめんなさい、お顔覚えていないのです。 地下鉄で横に座っただけでしたものね(笑)。 携帯で「どこにおいでですか」とメールします、よろしくお願いします。
投稿: KOINOBORI | 2010年3月26日 (金) 23時57分
☆KOINOBORIさま
上総の桜の満開は東京の一週間後らしいです。 しかし寒いですね、お彼岸過ぎたのに・・・ 暖かくなったら一気に満開になってしまうんでしょうね♪
明日お目にかかれるのを楽しみにしています。 お顔・・・そうなんですよね~ でもきっとわかると思います! ぬる鉄メンバー参加します。 よろしくお願いします♪
投稿: duften | 2010年3月27日 (土) 19時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 菜の花日和(いすみ鉄道):
コメント
ここで怪しい体制で写真を撮ってる姿が目に浮かびます。
すっかり前ボケがお上手になりましたね。
のり鉄計画して下さい。
忙しくなりますね(笑)
投稿: おはや | 2010年3月23日 (火) 23時30分
隊長!すごいですね~
菜の花いっぱいに撮り鉄&乗り鉄もされたのですね
うらやましい~
前ボケがホントにGoodです
今度は、桜満開を前ボケ写真ですね
いいなぁ~
楽しみにしてますね
投稿: だるまま | 2010年3月24日 (水) 00時20分
Duftenさんのお陰で、私もローカル線詳しくなりました。
私たちに近い所では、千葉にあるんですね。
神奈川にはあまりないんですか。
今日、明日は雨で桜の開花もストップですね。
桜の撮影計画を練るために神様が与えて下さった時間かな?
週末から、奈良に帰省してきます。 桜にはちょっと早いかも。
らんちゃん、初ホテルです。
投稿: Amy | 2010年3月24日 (水) 07時11分
☆おはやさま
前ボケまだまだです!
あちらのボケはそこそこですけど~
車窓から見たらぜったいいき倒れです(笑)
春色乗り鉄遠足またでかけたいですね♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時11分
☆だるままさま
隊長ではありましぇ~ん!ヒラ隊員ですよ~
だるままさんもダル君とたっぷり英気を養ってきたんですね♪
いままで千葉方面へ出かけた事はほとんどなかったので、
こんなに森田さんにっこりポスターを観ることになるなんて(笑)
桜の前ボケはむずかしそ~
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時18分
☆Amyさま
神奈川の絵になる鉄分はなんといっても江ノ電だと思います。
鶴見線という渋いのも最近人気なんですよ♪
「晴撮雨練」?撮影計画の時間にしたいですね。
奈良の桜はまさしく、日本の正しい桜というイメージ♪
ランちゃん初ホテルなんですね。
以前友人に言われて気が楽になったことがあります。
こころちゃん「お泊り今度はいつかなぁ~♪」って思っているかもわからないわよ。と
送迎のドライバーさんのことも今は大好きで仲良しです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 10時42分
ムーミン列車と菜の花の黄色がかわいいですね。
duftenさんホントに「撮り鉄」活動が盛んでびっくりです。
いすみ、って千葉ですよね?こんなかわいいところあるんですね。
ムーミンや仲間たちはかなり手作り感たっぷりらしいですね~
いいな~
投稿: meeka | 2010年3月24日 (水) 10時49分
いえいえ、何をおっしゃる隊長殿
黄色の前ボケ、素晴らしいです☆
こちらの遠足の行程表が欲しいです~(笑)
が、今年はもう終わりでしょうね。来年用に是非!
私も手始めに江ノ電に乗ってみます。
隊長の影響大だわ♪
投稿: pianissimo | 2010年3月24日 (水) 18時14分
たんぽぽ・菜の花・黄色い電車。
黄色い風景に心ワクワクして来ます。
週末は、これにピンクが加わり、春本番ですね。
私も、寝ころんで空見上げて来ようかな。
投稿: 旅電者 | 2010年3月24日 (水) 21時01分
黄色い菜の花の中を黄色い列車が走り去った後を
菜の花の香りが追い駆けて行くような…
「ひばり」というと『おおひばり』の曲を想いだします。
♪おお雲雀 高くまた
軽く なにをか うたう
天の恵み 地の栄え
そをたたえて うたう
そをことほぎ うたう♪
ひばり…最近見ていないなぁ…。
投稿: Yoshihiko | 2010年3月24日 (水) 21時18分
☆meekaさま
本年は心の赴くまま、鉄分多目になっておりますですよ(笑)
でもバリ鉄ではないので、駅猫、駅弁、スナフキンなんでもありです。
meekaさんテイストの鉄分も見てみたいような・・・
いすみ鉄道でムーミン達頑張ってるようです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時14分
☆pianissimoさま
菜の花まだまだ大丈夫みたいですよ。
それにこれからは桜、その後はレンゲ、そして筍♪
ワクワクしますね♪
そしてハーブ園の草分け大多喜ハーブアイランドなど
楽しみがいっぱいです。
あっ!もちろん江ノ電も好きです♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時25分
☆旅電者さま
菜の花、桜、レンゲ、筍♪
一度行ってみたいと思っていた、
大多喜ハーブ園にも足を伸ばしたいです。
ワクワクですね♪
ぜひ寝ころんでみてください!
「空にすわれし○○の心」に♪
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 22時34分
☆Yoshihikoさま
菜の花の香りに包まれた幸せな時間でした♪
雲雀はたしかに楽しげにうたってますね♪
6年前にNHKで放映された関口知宏さんの
「列島縦断鉄道乗りつくしの旅JR20000km全線走破」の
絵日記3冊を見ては、ちょっとあこがれています。
投稿: duften | 2010年3月24日 (水) 23時09分
Duftenさん、こんにちわ〜♪
よく千葉方面へお出かけなさっていますね^^
のどかな風景に癒されています♨
こちらの方面へは、横浜からどういったルートで行かれるのでしょう。。。
木更津あたりへ出るとか???
ムーミン列車に喰いつきました(笑)この季節は菜の花と保護色ですね♡
何故ムーミンなのかしら?^^
なぜなぜづくしのコメント、お許しくださいませね^^;
投稿: picori | 2010年3月25日 (木) 06時16分
☆picoriさま
けっして森田さんの回し者ではありませんよ~(笑)
小湊もいすみ鉄道沿線のどかで良いです♪
先日も朝連に行く中学生君が写真撮ってる
おばさんに挨拶してくれるんです。犬の散歩の方も
声をかけてくれたりと、うれしいんですよね♪
横浜から朝早目に出発してアクアライン利用で
木更津東へ行ってます。
ムーミンのラッピング列車やグッズなどは
ローカル線存続のため(集客増のため)新社長の
アイデアらしいです。
里山を走るバイオディーゼル燃料を活用した環境に優しい鉄道の
その路線と自然の中で暮らす「ムーミン谷」のイメージが合うとして
平成23年の3月までの契約となっているとのことでした。
26.8kを乗り鉄したいと思ってます。
途中の大多喜は小江戸ということで、車で通った街の風情も
よかったです。これからは桜、レンゲ、筍が楽しみです♪
picoriさんもぜひ!ってやはり回し者か?(笑)
投稿: duften | 2010年3月25日 (木) 20時47分
小湊、いすみと素敵な写真拝見しました。 どれもこころがこもっていて、春があふれんばかりで感動しています。
桜満開の時期に行けるかな、行けばいいんですよね。 桜の季節に最初の日曜日はイベントですね。 楽しみです。
お目にかかれるでしょうか。 荒川線のイベント以来ですね。 ごめんなさい、お顔覚えていないのです。 地下鉄で横に座っただけでしたものね(笑)。
携帯で「どこにおいでですか」とメールします、よろしくお願いします。
投稿: KOINOBORI | 2010年3月26日 (金) 23時57分
☆KOINOBORIさま
上総の桜の満開は東京の一週間後らしいです。
しかし寒いですね、お彼岸過ぎたのに・・・
暖かくなったら一気に満開になってしまうんでしょうね♪
明日お目にかかれるのを楽しみにしています。
お顔・・・そうなんですよね~
でもきっとわかると思います!
ぬる鉄メンバー参加します。
よろしくお願いします♪
投稿: duften | 2010年3月27日 (土) 19時40分