旧柳下邸・雛まつり
ハイジさんのご案内でおはやさんもご一緒に根岸なつかし公園の旧柳下邸と
三溪園に行ってきました。
柳下邸は昭和から大正の有力商人だった柳下氏のより建設された
洋館と和館が一体となった近代和風住宅で、平成14年からは横浜市
指定有形文化財として指定されて、館内では大正~昭和初期の
くらしの雰囲気を体験できるようになっています。
天井、障子、照明、建具など意匠が素晴らしく、今では珍しい五右衛門風呂があり、
(まっくろくろすけはいなかったみたい・笑)廊下を歩く時の音、硝子戸から差し込む
日差しもやわらかく、なつかしく、空気も違ってそこだけ時間が止まったようでした。
大正時代から現代までのお雛様が飾られていました。
浅田真央ちゃんのように端正な美しいお顔の市松人形
端午の節句の時にも訪れたい旧柳下邸でした。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- テーブルウェア・フェスティバル2013(2013.02.14)
- 越谷→押上→新橋(2012.12.23)
- クリスマスイベント♪(2012.12.17)
- 上野→小川町→新宿(2012.12.07)
- ☆ジュエルミネーション☆(2012.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた魅力的な場所ですね☆
旧家の電灯や柔らかな光差す長い廊下もこころ惹かれます。
和服すがたの小さなレディもジャストタイミングですね
端午の節句の時に伺ってみます♪
投稿: pianissimo | 2010年3月 4日 (木) 01時37分
☆pianissimoさま
横浜市民なんですが、ここは知りませんでした。
イベント期間以外の平日なら、
自宅気分でのんびりできそうですし、
じっくり撮影するのも良いかと思いました。
ここでゆったりした後は三渓園へ行くコースで
横浜散策をお楽しみくださいませ♪
投稿: duften | 2010年3月 4日 (木) 07時42分
素敵なところでしたね。
和服の子可愛かったですね。
まっくろくろすけに会えず残念。
早くトトロに会いに行きたいです。
投稿: おはや | 2010年3月 4日 (木) 08時31分
☆おはやさま
あの女の子ぐらいの頃に自分も戻ったような
なつかしい佇まいの邸でしたね。
駅からも近いし、また撮影に行きたいです。
トトロに会いに行きましょう!
投稿: duften | 2010年3月 5日 (金) 06時54分