« 三浦海岸・河津桜咲く | トップページ | テツ&カモ② »

テツ&カモ①

Dsc01766_2

テツ&カモの遠足で先日銚子へ行ってきました。

ポツポツと雨が降り出しましたが、テンションは車中のおしゃべり同様下がらず(笑)

JRのホームの端に銚子電鉄の乗り場があります。

Dsc018191

オレンジと青のツートンカラーの一両編成に乗車して一日乗車券を

カバンを首からさげている車掌さんから買います。

さすがに鋏でパンチではなくスタンプでしたが、なつかしい情景でした。

一分ほどの仲ノ町駅で最初の途中下車。

線路の向こうに車庫があって窓口で入場券を買って見学。

Dsc018751

ドイツ製のデキ3形電気機関車は全長2メートルのかわいい凸型♪

Dsc019421

Dsc019571

再び乗車したのはこげ茶と赤のツートンカラーの車両。

次の観音駅名物の鯛焼きはかなりぽっちゃり型

Dsc019861

窓口で縁起物の『上り銚子』の切符もゲット!

再び乗車して終点の外川駅へ

1923年の開業当時から変わらない姿の駅舎は時が止まったままのよう

タイムスリップしたような錯覚に・・・

私達にも気さくにお話してくださった駅長さん、

握手したその手はがっしりとして頼もしかった。

Dsc02056

Dsc021581

Dsc02099

Dsc02118

銚電の窮地を救った名物のぬれ煎餅をお土産に買って

上りの銚子行きに乗車。

つづく

|

« 三浦海岸・河津桜咲く | トップページ | テツ&カモ② »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テツ&カモ①:

« 三浦海岸・河津桜咲く | トップページ | テツ&カモ② »