« プリンツヒェンガルテン♪ | トップページ | 真島満秀写真展 »

原美術館

Dsc049401

プリンツヒェンガルテンの後は以前から気になっていた現代美術を中心とした

原美術館に向いました。

瀟洒な邸宅は昭和13年に竣工したもの。

設計の渡辺仁氏は銀座の和光本館の設計などもてがけた当時の代表的な

建築家なのだそうです。前日にリストランテから眺めた和光と同じ方の設計とは。

Dsc04931

Dsc049461

現代美術はむずかしくてよくわかりませんが、今回の展示で印象に残ったのは

米田知子氏のマハトマ・ガンジー、ヘッセ、フロイトそれぞれの眼鏡越しに見る

ノート、テキストそして写真のモノクロ作品でした。

奈良美智氏の部屋に書かれていた文章の内容もちょっと気になりました。

それから ワイングラスの映像では驚きの展開に、隣で観ていた外国の方と

顔を見合わせて笑ってしまいました。

Dsc049581

中庭にはイサム・ノグチなどの作品も

その中庭をのぞむカフェ・ダールでは展示に因んだユニークな

オリジナルケーキを頂きました。立方体のけっこう大きめなチーズケーキに

白く薄ーい干菓子がささっていて???美味でした♪

ブログにアップしている方がいたのですが(館内は撮影禁止)いちおう

自分のケーキを撮っていいか聞くと・・・「ノン!」・・・

緑に囲まれている静かな美術館で落ち着いてアート鑑賞にはいい所でした。

基本的には「食欲の秋」ですが、少し早目の「芸術の秋」

Dsc049661

|

« プリンツヒェンガルテン♪ | トップページ | 真島満秀写真展 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

大昔の職場の近くだったので、時々行きました! でも、展示物がいつも良く判らなくて・・(笑)。 このあたりは桜もすばらしいですよね。 昼休みにマラソン練習したな~。 また訪ねてみます。 ありがとうございました。

投稿: KOINOBORI | 2009年9月 1日 (火) 06時19分

☆KOINOBORIさま

展示物は???がほとんどでしたが(笑)
建物は素晴らしいですね!
桜の季節にも訪ねてみたくなりました。
カフェのランチも気になります。

投稿: duften | 2009年9月 1日 (火) 12時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原美術館:

« プリンツヒェンガルテン♪ | トップページ | 真島満秀写真展 »