結束線つながり?
hand works.さんのWSに参加して結束線を知り、
松本クラフトフェアで奥田由味子さんの作品にふれ、
ワイヤークラフトがふたたび身近になりました。
先月のホビーショーで気に入った羊とエッフェル塔が結束線を使った
作品だったと気がついたので、それを参考にしてボディーの土台を作り、
クラフトフェアでたまたま答えた信州大学の繊維学部のアンケートで
もらった、学生が刈ったという原毛は匂いがあったのでウール洗剤で
つけ置き洗いをしたら、フワフワできれいに変身(笑)した羊毛を
土台に巻きつけてツンツンして羊を作ってみました。
ブルーム香房さんで習った多肉寄せ植えと合わせてこのようなイメージに♪
なんだか不思議につながっていたのでした。
| 固定リンク
「ワイヤー雑貨」カテゴリの記事
- 小さな教会(2009.12.09)
- 亀甲編み♪(2009.07.30)
- 結束線つながり?(2009.06.10)
- ワイヤークラフト『暮らすルーム』(2009.06.07)
- ワイヤー教室(2009.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
duftenさん凄い!
器用さと実行力。流石です。
マネして復習しなきゃ。
つながってますね。
投稿: おはや | 2009年6月10日 (水) 17時35分
えぇ?ここに写っているもの全部作ったんですか?
す、すごい、すごすぎます。
羊、かなりキュートです。
んんーー、お馬に続いて羊も欲しい~~
近頃KENものがたくさんで充実しております^m^
投稿: meeka | 2009年6月10日 (水) 23時09分
☆おはやさま
ワイヤーのシンプルなエッフェル塔も研究中です(笑)
偶然は必然なんでしょうか?
マクロもそうかも♪
投稿: duften | 2009年6月11日 (木) 08時01分
☆meekaさま
手押し車の多肉ちゃん以外で~す。
手作りはmeekaさんからの刺激大ですよ~
結束線はチョーお手頃で、おもしろいです。
なので昨日からワイヤー版のダーラを試作中です♪
松本への往復の車中はKen’s Barでした♪
♪別れは~ ずっとぐるぐる(笑)
投稿: duften | 2009年6月11日 (木) 21時53分
こんばんは。
先日は、ご応募いただきありがとうございました。
すごく確率高かったのに、すみません~><
↑ワイヤー作品、すばらしいです!
手押し車、本当にきれいにできててすごいし、
羊ちゃんもかわいいです^^
原毛もこんなにかわいく生まれ変わって喜んでますね^^
投稿: hand works. | 2009年6月12日 (金) 23時19分
こんにちは。
先日ワイヤーのレッスンでご一緒させていただいた者です。
↑ 知ってるかたたちばかりなのでおもいきって初コメントです。
鳥かごの復習だけでなく、
さらに進化して、すごいです!!
見習いたいです~
投稿: y.a | 2009年6月13日 (土) 10時15分
☆hand works.さま
くじ運は6周年記念にとっておきま~す(笑)
WSに参加させて頂いて、興味が広がり
楽しく作る事ができたのは、
hand works.さんのおかげです。
難しくて、やはり練習が必要と
あらためて実感しています。
次回もよろしくお願いいたします。
投稿: duften | 2009年6月15日 (月) 06時26分
☆y.aさま
コメントありがとうございます。
とてもうれしいです♪
どうぞよろしくお願いいたします。
WSの鳥かごはヨレヨレでしたので(汗)
早めに復習しないと忘れてしまうお年頃なので(笑)
頑張ってみました。
人とのご縁も興味もいろいろとつながって
ゆくのは楽しい事ですね♪
投稿: duften | 2009年6月15日 (月) 06時33分