« 虹色の小径 | トップページ | ゆる鉄 »

白山神社

Dsc077381

『文京あじさい祭り』の期間中だった土曜日のにぎわいはどこへやら

普段の白山神社の風情にもどりつつあるようでした。

手水鉢にはあじさいの水中花が涼しげに

Dsc076901

Dsc077501

Dsc077721

緑色のぼんぼりが印象的

Dsc077581

もう少しの間あじさいが楽しめます♪

これからが梅雨本番。

Dsc077751

Dsc078531

|

« 虹色の小径 | トップページ | ゆる鉄 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

新しいレンズとは、マクロレンズだったのですね
今度の週末は晴れてたら、
白山神社に出かけてみようと思います
マクロレンズは持っていますが、
何もよく分からない頃に買ったレンズの為
(欲しかったのは50mmの単焦点だったのだと今思います)、
お蔵入りとなっておりました。
このお写真を見て、『使ってみたい』と思いました。
元気だったら出かけてみます

投稿: だるまま | 2009年6月18日 (木) 00時03分

こんばんは。
6枚目のは初めて見る形です。
ブルーの色がとても良いですね。
マクロレンズは何ミリのを使ってるのですか?

投稿: ひな爺 | 2009年6月18日 (木) 00時10分

☆だるままさま

マクロレンズをぜひお蔵から出してあげてください(笑)
白山神社となりの白山公園にも
あじさいがけっこうありました。
お祭りが終わって花は少ない感じでしたが、
かえってゆっくり撮影できそうです。
虫除けもご持参ください(笑)

投稿: duften | 2009年6月19日 (金) 06時57分

☆ひな爺さま

山紫陽花の三方八重と同じような感じでした。
実際の花色はもう少し濃いです。
マクロは90㎜にしました。

投稿: | 2009年6月19日 (金) 07時01分

おはようございます。
90ミリですか、私も初めはタムロン90ミリでした。使いやすくて良いレンズですよ。

投稿: ひな爺 | 2009年6月20日 (土) 08時42分

☆ひな爺さま

透明感のあるきれいなボケを表現できるようになりたいです。
絞ってもとてもきれいで、すっきりしていますね。

投稿: duften | 2009年6月20日 (土) 16時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白山神社:

« 虹色の小径 | トップページ | ゆる鉄 »