« 松本へ♪ | トップページ | 松本散策 »

松本クラフトフェア

Dsc053471

残雪の山々が間近見えてくると気持ちは一気に盛り上がります♪

頭の中ではBGMの『♪空も飛べるはず』が流れ出します(笑)

9時過ぎには松本の蔵の中町からクラフトフェアの会場『あがたの森公園』に

向っていました。

Dsc055011

柳宗悦の唱えた『民芸運動』に共感した人たちによって活発に工芸品製作が

行われてきた街・松本。その松本でのクラフトフェアは25周年を向えたとのこと。

会場のあがたの森公園は緑が多く旧制松本高等学校という由緒ある建物の

ある場所です。芝生の上、木立の中、池の周りなどにテントをたてて、

厳選された審査を通った、陶磁器、木工、染色、金工などの作家さん達が

趣向をこらしたディスプレイをしていました。

作家さんと直にお話できるのも楽しみのひとつです。

そんな作家さんの中に先日hand works.さんからお名前をうかがっていた

ワイヤー作家の奥田由味子さんが出展されていて、ご本人にお会いする事が

できたのです。うれしい偶然でした。もちろん作品と本をしっかりゲットしてきました♪

Dsc054081 Dsc054011

羊羊屋さんも出展されていてこちらも作家さんにお会いできました。

お天気が心配だったので、てるてるぼうずも

Dsc053661 Dsc053691

レンズの話で盛り上がった香川の菓子木型職人さん

Dsc054821

ソックモンキーはお供?

Dsc054851

『香港の化石』こういうユーモアのある作品大好きです!

夫とともに一番うけたのは『口のかたい女』でした。

ご想像ください(笑)

Dsc053911

Dsc054261

30日は日も差してきて暑くなりました。

Dsc053851

暑くはなりましたが、木陰は涼しいです。

学び舎という言葉が似合います♪

Dsc054641

Dsc054491

松本はバラが見頃で、キャスリン・モーレーに再会♪

Dsc054701

ディスプレイも様々

Dsc053771 Dsc053821

Dsc054901 Dsc053541

Dsc053591 Dsc054401

Dsc054191_2

夕方にはにわか雨、31日は降ったりやんだりの空模様でしたが、

全国からファンが訪れるので両日ともかなりの人出でした。

260人程の作家が参加するクラフトフェアのさきがけ『松本クラフトフェア』は

さすがに見ごたえのある楽しいイベントでした。

|

« 松本へ♪ | トップページ | 松本散策 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

Dufftenさん
偶然です~ 実は我が家も土曜日いく?なんていっていたのでもし行っていたら会場でお会いしたかも! 残念ながら家でのんびりしてたんですが。。

投稿: けいこ 三浦海岸 | 2009年6月 2日 (火) 16時57分

突然のコメント失礼致します。
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/writer/

もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/writer/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
H1p5YPQ4

投稿: sirube | 2009年6月 2日 (火) 17時01分

☆けいこさま

松本でけいこさんご家族とバッタリもありだったんですね~
天気予報がビミョウでしたものね。
来年はぜひ!
食べ物のブースはあるのですが、
早めに調達するか、持参がいいみたいです(笑)

松本という街の雰囲気が好きです。
あずさに乗ってもすぐなんですよね~

投稿: duften | 2009年6月 2日 (火) 20時39分

あらずいぶん遠くまでお出かけでしたね。
あずさだと近いんですか?

楽しいイベントのようですね。

投稿: おはや | 2009年6月 2日 (火) 21時00分

☆おはやさま

見応えのあるイベントでした♪
新宿からスーパーあずさで2時間37分、
八王子からだと2時間。6枚つづりの回数券利用すると
お手頃で松本に行けますよ~

投稿: duften | 2009年6月 5日 (金) 06時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松本クラフトフェア:

« 松本へ♪ | トップページ | 松本散策 »