« 山手界隈撮影会 | トップページ | 観桜会 »

京都西陣桜景

Dsc071761_2 

妙蓮寺の『御会式桜』 10月に咲き始め4月8日のお釈迦様の誕生日に

満開になるという桜から28日はスタートしました。

3月28日は利休忌。

不審庵、今日庵の周辺は緊張感のある空気に包まれていました。

Dsc071771_2

今日庵の前を上ルとほどなく妙覚寺。

昨年伺った時の本堂前庭の新緑の美しさは格別でした。

今年は門前のしだれ桜が満開で迎えてくれました。

Dsc071791_2

堀川通り沿いにある水火天満宮のこじんまりした境内は濃紅色の

しだれ桜の傘で覆われているようでした。

Dsc072211

Dsc072281

Dsc072411

昨年は御衣黄を見ることができた雨宝院『西陣の聖天さん』

Dsc072561_2

本隆寺の北塀はとても美しいです。

Dsc072621

上品なお味のちりめん山椒と女将さんの京都弁を聴くのを楽しみに『ととや』さんに

立ち寄ります。

Dsc072471

さらに西へ 千本通りを渡って千本釈迦堂へ

千本釈迦堂のおかめ桜。おかめさんは本堂を建てた棟梁の機知にとんだ奥さん

Dsc072771

Dsc072791

Dsc073051

午前中のゴールは平野神社

魁桜を見ながら、さくら湯とお菓子でほっこり

Dsc073331_2

Dsc073501

桜の季節がやってくると毎日ワクワク

今年は大好きな京都の桜を楽しませてもらいました♪

また合いたい桜、会いたい人がいっぱい!

来年も桜日和の京都へ行こう!

|

« 山手界隈撮影会 | トップページ | 観桜会 »

京都」カテゴリの記事

コメント

毎回素敵過ぎ!
来年はお供させてください。
お団子持っていきます(笑)
日本って京都ってス・テ・キ。
楽しませてくださってありがとう。

投稿: おはや | 2009年4月 3日 (金) 22時49分

☆おはやさま

ありがとうございます♪
まだまだ楽しめる京都の桜
帰ったばかりなのに、また行きたくなってます(笑)
新幹線で2時間、日帰りでもいいですよね♪

投稿: duften | 2009年4月 4日 (土) 22時52分

京都のお写真どのお写真も素敵ですね。
私もduftenさんのお写真拝見していて
来年の春は京都に行きたい!と思いました。
やはり、桜の時期は京都ですね~☆

私は今日は小田原と横浜・山手にお花見に
行ってきました

投稿: ハイジ | 2009年4月 5日 (日) 23時46分

☆ハイジさま

JRのまわし者ではありませんが
『京都へ行こう!』春も夏も秋も冬もですね(笑)
いつか桜守の佐野藤右衛門さんの広沢池近くの
お宅の桜も見てみたいです♪
1日で小田原、横浜両方で雰囲気の違う場所での
お花見とはハイジさんらしいですね♪行動的!

投稿: duften | 2009年4月 6日 (月) 21時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都西陣桜景:

« 山手界隈撮影会 | トップページ | 観桜会 »