« ソックモンキー♪ | トップページ | 暖かな日に »

早春のバスケット

Dsc058271

先月も受講した園芸店でハンギングのレッスン『早春のバスケット』

に先日行ってきました。容器が30×25×17cmと結構な大きさで、

3寸ポットを17個も使って作りました。

花材はオステオスペルラム、宿根メネシア、バコパ、リシマキアヌンラリア、

ラミウム、クローバーです。

ハンギング用のスタンドを使って苗を角度にも気をつけながらハンギング用の

バスケットに植えました。

開花し満開になるとかなりのボリュームのバスケットになるはずです♪

でもナチュラル系の小ぶりなのが好みかな?というよりスペースの問題(笑)

先月の日向ミズキも芽吹いてきましたよ。

Dsc058351

|

« ソックモンキー♪ | トップページ | 暖かな日に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

立派なハンギングバスケットですね。
ポット17個使うなんていうのは一人ではできませんね。
私はこういう事下手なので、とても出来そうにありません。
うらやましいな~。

投稿: kazu | 2009年3月18日 (水) 00時05分

☆Kazuさま

立派すぎでした(笑)
ハンギングバスケットの作り方を1度
習ってみたかったので参加しました。
やはりナチュラルで小ぶりな方が好みです。

投稿: duften | 2009年3月18日 (水) 22時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早春のバスケット:

« ソックモンキー♪ | トップページ | 暖かな日に »