« 鬼は外、福は内 | トップページ | 立春の鎌倉 »

貞三先生の花言葉

Dsc098761

エゾエンゴサク・・・・・妖精たちの秘密の舞踏会

ラムズイヤー・・・・・生まれたばかりの孫の耳たぶ

スノードロップ・・・・・去年の恋の名残りの涙

園芸店でステキな本をみつけました♪

『風のガーデン・貞三先生の花言葉365編』

『この花言葉はドラマの中で老医師白鳥貞三がその時の気分で勝手に

創った何の権威もないもので、作者は全く責任を負いません・倉本聰』

とまえがきにあります。

クランクアップした一週間後に亡くなった緒形拳さんのテレビドラマの遺作

『風のガーデン』は美しい富良野で家族の絆、生と死を描いた素晴らしい

ドラマでした。緒形拳さんの表情を見逃すまい、セリフを聞き逃すまいと観た

心に沁みるドラマでした。本の帯の緒形さんの笑顔がステキです。

                 

また365日の本に出合ってしまいました。

『ぴったり』と思う言葉、『クスッ』『エー!』『そうそう』『ん~?』

とにかく楽しいのです。

デルフィニウム・・・・・あんたの秘密知ってるわよア・タ・シ

クロッカス・・・・・美少女・ほとんど永続きせず

うれしいことに今年からガーデンが一般公開されるとのことなので、

北海道へ行く楽しみがまたひとつ増えました。

|

« 鬼は外、福は内 | トップページ | 立春の鎌倉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私もこのドラマ大好きでした。
緒方拳さんの遺作にふさわしいドラマでしたね。

このガーデンをデザインなさった上野ファームの
本も出ています。それもいいですよ♪
上野ファームへも行ってみたいです。

投稿: tossy | 2009年2月 3日 (火) 18時44分

duftenさんはお勉強家ですんね。
本当にいろいろなご本を見つけていらっしゃる・・・
私は今日コストコへ行って一日終わりました。
反省です。

投稿: kazu | 2009年2月 3日 (火) 20時18分

☆tossyさま

上野ファームのサイト見ました。
北海道のゼッタイ!行く所リストにもちろん加わりました♪
ポチッは今日は我慢しました(笑)

一面のエゾエンゴサクが咲いているシーンは、
そうあってほしいと思っただけに
忘れられないラストシーンです。

投稿: duften | 2009年2月 3日 (火) 22時04分

☆Kazuさま

もう本当に笑えますよ♪
ここにはとてもアップ出来ないようなのも多数です(笑)
倉本さんはやはりすごい人です。

今日のコストコは次にいかせるコストコに
なっていると思いますよ。

投稿: duften | 2009年2月 3日 (火) 22時13分

やっぱりガーデン公開されるんですね。
あの花言葉おもしろかったですよね。
私は花の名前さっぱりわかりませんけど、あのガーデンは見てみたいと思いました。
やっぱり富良野に行かないと!

鎌倉の4枚目の写真、不思議な雰囲気ですね。
ほわわ~ん、としてます。

投稿: meeka | 2009年2月 5日 (木) 00時03分

☆meekaさま

平原綾香の歌はよかったですよね。
花言葉もドラマに登場したぶんだけだと思っていました。
365篇もかんがえた倉本さんて・・・
行きたい所が旭川周辺にたくさん!

駅から遠くないのに妙本寺は静かでいいですよ。
紅梅がいい前ボケになってくれました。

投稿: duften | 2009年2月 5日 (木) 13時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貞三先生の花言葉:

« 鬼は外、福は内 | トップページ | 立春の鎌倉 »