« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

それいけ!写真隊×今道しげみフォトイベント

Dsc019081

今日は運よく当選したエプソン『それいけ!写真隊×今道しげみフォトイベント』

行ってきました。会場となったのは今道先生のイベントにふさわしい素敵な

『SAN BAN CHO cafe』。落ち着いたとてもいい雰囲気のカフェでした。

半蔵門駅を降りて袖摺坂の中ほどで、やはり当選なさって会場へ向かう

Kazuさんとお会いしてびっくり、でもとても心強かったです。

Dsc018791

Dsc018221_2

イベントレポは次回に♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

29日

Dsc015851

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西瓜から南瓜へ♪

Dsc014391

西瓜から南瓜の季節へ♪   東と北は?

まだ8月なのにお花屋さんには様々な形や色合いのかわいいかぼちゃがたくさん♪

しばらくはモデルさんになってもらって楽しめそうです♪

昨日の箱好きつながりで、この和風な箱を活用(?)サイズぴったり(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

包装紙好き・箱好き♪

Dsc013671

先日頂いた、大森の老舗海苔店のこの包装紙の意匠に魅かれます。

ついつい捨てられずに、かといって活用できずにたまってしまう美しい紙や箱。

昔 祖母がきれいな部分を利用して、ポチ袋や封筒などを作っていた

記憶がよみがえります。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪

今日の『徹子の部屋』のゲストは、

ますます素敵な役者になった内野聖陽さん♡

徹子さんの目もハートマーク(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏と秋の間で

Dsc01088 Dsc01085

Dsc01079 Rimg0332

秋へ準備OK!

こころの散歩ルートで夏の終わりと秋の始まりをみつけた♪

北京オリンピックが終わりました。

選手の皆さん感動をありがとう!お疲れ様でした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

朧花火♪

Dsc011191

小雨が降り続く中で3時間、打ち上げている時間は止んでと願いつつ

多摩川の土手でなんとか待っていられたのは、そこでたまたまお会いした

T氏のおかげでした。撮影グッズのアイデアや撮影ツァーの事そして

もちろん撮影に関する事などをとても親切に楽しくお話しして下さったので、

写真はだめでしたが、いい時間を過ごせました。

私は残念ながら行く事はできませんが、T氏が撮影に行くという来月の諏訪湖の

花火の当日がいいお天気に恵まれますように。すばらしい花火を作って下さる

花火師さん達のためにも。

Dsc01288 Dsc01316

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夢見花(2)♪

Dsc00932

大好きな『千輪菊』

Dsc008941

Dsc008751

Dsc008511

怖~いニコちゃん???

Dsc009731

| | コメント (4) | トラックバック (0)

鎌倉スワニーへ

昨日スワニーで生地を探すため鎌倉へ行きました。

駅前のおんめさまでは秋明菊がもう咲き出していて、蓮、百日紅、

そしてオリンピックでメダル受賞者へのブーケにもアレンジされている

ルリトラノオなどが夏の日差しを受けていました。

8月18日は『お米の日』なのでお米屋さんのおむすびセットでランチ♪

ミニ一輪挿しの箸置き、アイデアですね。

たまたまスワニーもめん館の新館オープンの日でした。

ほしかった生地をゲットしてから

Rimg0140 Rimg0163 Rimg0164

Rimg0185 Rimg0202 Rimg0207

Rimg0205  Rimg0213

ミミロータスで楽しみにしていたレモンスパークリングティーと

季節のワッフルを食べました♪美味~♪大満足♪

Rimg0240_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ありがとう!

Rimg0131

ありがとう サザン!

Rimg0132

記念のはっぴを撮らせていただきました。

思い出の曲はたくさんあるけれどベストはやはり『いとしのエリー』

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夢見花♪

Dsc008781_2

Dsc008561_2

Dsc008921_2

Dsc007791_3

4年程前に拝見して衝撃的だった福田先生の花火写真♪ 

先生の花火撮影への情熱と真摯さに敬服。何回か撮影会に参加しました。

久しぶりに行って楽しかった先週の花火大会!

昨日はお天気が心配でしたがやっぱり行ってしまいました多摩川の土手!

なんちゃって福田流花火写真とアップを、お腹に響く音と燃えカスの降って

来る中夢中で撮影♪ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花言葉は『平和』

Dsc007211

| | コメント (4) | トラックバック (0)

虹♪

Dsc007351

午後4時30分東の空に♪

Dsc007391

うっすらダブルレインボー(見えにくいけど)

いいことありますように!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc006581

Dsc00695

土曜日はem先生の定期レッスンで、蓋のほうに高さのあるタイプを

好みのブルー系で組み合わせて、ギフトボックスを作りました。

中にプレゼントを入れてお誕生日の友人に届けましょう♪

Dsc006091

em先生から韓国旅行のお土産にラベンダーのいい香りの渦巻きお線香

を頂きました♪

たぁ~くさんご馳走を召し上がったようでお肌ツヤツヤな先生でした(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アイ・ノウ ♪

Dsc00519_2

『徹子の部屋』にサチ・パーカーさんが出演して映画の話をしていたので、

ずっと気になっていた『西の魔女が死んだ』を新宿まで行って観てきました♪

あこがれたターシャ・チューダーの生活を思わせます。

そして、孫ができたら、その子に「アイ ノウ」と答える事ができるおばあちゃんに

なりたいと思いました。清里に行く前に読んでおくつもりの文庫本、

そしてキッシュを購入して帰ってきました♪

清里へ行ったら、道の駅で夏苺をさがして、それから前回おあずけの清泉寮の

ソフトクリームを食べましょう♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夜空を彩る(2)♪

Dsc003821

Dsc004391

Dsc004271_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜空を彩る♪

Dsc003751

Dsc003841_2

4年ぶりに花火を撮影に行ってきました♪

今年は、夫が神宮の花火大会に招待されたり、

息子は会社帰りに横浜でちょこっと見物、

そして私はオリンピック開会式の花火に触発されて(?)東京湾大華火祭へ♪

デジタルでの撮影が初めてなのと、久しぶりなのとでなかなか思うようには

撮れません(汗)こうして毎週末どこかの花火大会へ行く事になるのです・・・

しかし 1枚でも2枚でも自己満足なのが撮れるとうれしくなってしまうのです♪

夜空のキャンバスを彩る大輪の花に魅了されるのです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和して・・・・・

Dsc000091

『和して同ぜず』・・・・・そうありたいと・・・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

昼寝覚

Dsc000871

・・・・・夢と現をたゆとう時・・・・・

Dsc000921

Dsc000901

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明野村産♪

Dsc000351

Dsc002131

最近はお土産を道の駅などで、とれたての野菜や果物を

買って帰ることが多くなっています♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

明野村へ

Dsc099991

Dsc099681_2

Dsc000251

日曜日は久々に明野村にいました♪

八ヶ岳や甲斐駒を望む、日照時間日本一のこの村が気に入って、

もう何回来た事でしょう。

現在満開の畑、そして順次咲いていくひまわり畑があるので

8月いっぱいは楽しめるようになっています♪

Dsc000961

Dsc001031

Dsc001131

Dsc001621

今回は『花パークフィオーレ』にも行ってみました♪

カサブランカはまだ蕾が多く、咲き出したところでしたが、

ひまわり、ダリア、ミソハギ、そして蓮は見頃♪

とっても暑かったのですが、さすがに木陰は涼しく、風も心地よいので、

夫とこころはベンチでのんびりとうたた寝♪

『富士見高原ゆりの里』にも寄るつもりだったのですが、早めに帰ることにしました。

なにしろ夜行日帰りだったのですから。

次回はもう少しゆっくりした~い!

Dsc00244_2 Dsc00260 Dsc00270

| | コメント (2) | トラックバック (1)

あ~てぃすとマーケット♪

Rimg0064_2 Rimg0014_2

Rimg0018 Rimg0024

Rimg0036_2 Rimg0048

土曜日に赤レンガ倉庫で開催されていた『第9回あ~てぃすとマーケット』に

行ってきました。先月のクチュリエとは違う雰囲気でしたが、

作家さんのものづくりへの熱意は同じと感じました。

スタンプカーニバルやPuppenkucheでお会いした事のある

AKAITORI STAMPFACTORYさんPienilokkiさん

そして佐賀から出展されているa.mgardenさん

ビーズやガラスなどのブースが多かったのは夏イベントだったからなのでしょう。

屋外では横浜ならではのアイスクリームのイベントも♪

以前テレビで観たことのある秋田名物”ババヘラ”の実演販売があったので

それをチョイスしました。冷たいアイスなのに温かみのあるかわいいアイスで、

さっぱりとしたお味でした♪

Rimg0069_2 Rimg0070_2 Rimg0071

12月の『第10回あ~てぃすとマーケット』にomu*omuさんもエントリー予定

とのことなので、当選するといいなぁ~って思ってます。私も楽しみ♪

Rimg0113_2

↑帰りに見た雲(天使の羽?)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ワン!スプーン♪

Dsc00308

今回もどうなることかと思いながらツンツン♪

こころの友達レンくんをイメージしてなんとか完成♪

次回はタティングレースにチャレンジするつもり、楽しみ♪

omu*omu先生よろしくおねがいします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

海から(2)♪

Dsc099011_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

海から♪

Dsc097831

今日から8月、暑さも本番ですが、元気に乗り切りたいです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »