グラスリッツエン展
今日は従姉妹が出展している代官山のヒルサイドバンケットでの
グラスリッツェン展に行ってきました。
グラスリッツェン(Glasritzen)とはダイヤモンドの小片をペン先状につけて、
ガラスに小点を打ったり線を削って繊細な模様を彫っていく技法で、
主に花・植物、動物などが描かれます。
毎回見事な作品にため息です♪
撮影をする事ができないのが残念!
↑は以前、従姉妹にプレゼントしてもらったもの♪
美容院を予約していたので、ヒルサイドテラスの雑貨店にちょっと寄っただけで
帰って、フルールで久しぶりにランチ♪
そして先日Lierre先生とお茶した時に気になった↑をコンデジで撮ってみました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました。(2013.03.02)
- ダイヤモンド富士@新横浜(2013.02.28)
- 白鳥(2013.02.28)
- ダイヤモンド富士(2013.02.27)
- リョウマの休日in Yokohama(2013.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
グラスリッツェンは初めてです。
ダイヤモンドで削る・・・
随分細かい技術なのでしょうね。
前に薬品で溶かすというようなことを聞いた事がありますがそれとはぜんぜん別物ですね.
老眼の私にはとても無理。
それよりこの器はなんですか。
投稿: kazu | 2008年7月 6日 (日) 00時34分
☆kazuさま
ヒルサイドテラスでの展示会の度に皆さんの作品の精密さがまして、
とても見ごたえのあるものになっています。
そして従姉妹も「老眼に鞭打って頑張ってます。」と申しておりました。(笑)
カフェの器はアルミのトレー?で、カトラリーを入れてありました。
投稿: duften | 2008年7月 6日 (日) 22時17分