« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

関西へ

Dsc032611_4 Dsc031871_3

土曜日に姫路で義父の入仏式後、

淡路島のウェスティンホテル宿泊し

総勢17人で義母の卒寿のお祝い

時々自転車にも乗る元気な90歳は

私のめざす大先輩です♪

Dsc03391_2 Dsc033451_2

翌日は夫と息子と3人で京都へ♪

新緑の嵯峨野をのんびり、たっぷり散策、

嵐山駅で帰宅する2人を見送り、私は京都にもう一泊♪

北野天神さんから西陣界隈を歩きに歩いて、写真もたくさん撮り

大満足の二日間でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神楽坂の桜?

Dsc030711

昨年オンエアされた『拝啓父上様』は、毎週楽しみに見た倉本氏のドラマ。

舞台となった神楽坂は1度行っただけなのですが、とても印象に残る街でした。

これは先日友人のKさん(私と同じく倉本ドラマファン)が神楽坂散歩に出かけ、

「いい本見つけたわぁ~♪」と、この里桜と共に帰りに届けてくれたもの。

ドラマは脚本はもちろん配役もよかった!!!

毎日楽しみなブログ『修行が足りませぬ』のマッチゲさんも出演していたし♪

耳にここちよかった主題歌、そしてなんとも美しい八千草さんや出演者の

モノクロ写真♪ フォトグラファーヤマモトヨウコさんの写真の数々も

心に残りました。モノクロってやっぱりいいなぁ~♪

この本読んで私も神楽坂散歩に行きましょう。雨の降った翌日がいいかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

blue blue♪

Epson0081

Miwa先生のWSで複合機はもっと活用できると気付かされ、

あらためてマニュアルを見てみると目次に

フィルムスキャン→メモリーカードなるものが「へぇ~!」 

で以前撮ったポジフィルムを手順どうりにメモリーカードへ

♡大好きなブルーポピーお久しぶり♡

| | コメント (2) | トラックバック (0)

これは いったい?

Pict69651

『Bakery Cafe Noah』さんのハリーくんの写真を気に入ってくださった、

彩光陶芸を主宰なさっている秋本さんに昨年の作品展の案内状・作品・礼状

の写真をという依頼をいただき、「私でいいのか?」と自問しましたが、

以前から陶芸にとても興味があった事もあってお引き受けしてしまいました。

気さくでステキな先生、癒し系のMさん、そして適確にアドバイスしてくれる

妹さんと、緊張しつつさまざまな作品を撮りました。

後日 生徒さん達にも喜ばれたと先生におっしゃっていただき、

本当にうれしかったです♪

その秋本さんから、今度友人のお店で販売するミニハリーの裁縫箱(?)を

撮ってほしいとのことで、土曜日に伺って秋本さんトリオ(?)とのコラボ(?)

を楽しんできました。朝採り「筍」たっぷりのランチもご馳走になりました♪

その写真は後日アップします。

Pict69451

Pict63467_2 Pict63897 Pict6391

彩光陶芸とNoahのコラボ作品♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぷちぐるみ♪

15日は白楽のSally’s Stickomu*omuさんのぷちぐるみレッスン♪

今回もご一緒のKさんはヨーキー、私はもちろんダックスを

あと2人の方はコロコロひつじを、楽しくおしゃべりしながらツンツンチクチク

Rimg0257_4 Rimg0259_2

Rimg0261_4 今日はここまで♪

ちゃんとダックスに

育つか心配byこころ

Dsc02860_5

ランチはすぐ近くのカフェ・ド・ヤガヴァン

オーガニックがメインのさっぱりしたお味で手作り感いっぱいの

ユニークなお店でした。

omu*omuさんといろいろお話できて楽しい時間を過ごせました♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

カルトナージュ定期レッスン♪

Dsc028911

12日はem先生のレッスンでフレンチスタイルのマルチボックスを作りました。

蓋がぷくっとなったタイプなんですが、真ん中がちょっとへこんでしまいました(汗)

レッスン後はハンドメイドのイベントが自由が丘である事を2.3日前に

知ったので、em先生にお話したら、ご一緒にということになって会場へ。

会場内は作家さん達の熱い思いのこもったディスプレイがされていました。

先生もやはりお友達の作家さんと久しぶりに会えて楽しそうだったので、

お誘いしてよかった!

先生がご紹介してくださった方はお名前だけは知っている方

だったので私もうれしかったです♪

そして以前からほしかったシェルフとアルファベットをとてもお手ごろ価格

でWithHeartさんで購入。オリーブのリースはいただきました♪

こういうちょっとした事がうれしいですよね♡

EcruさんやKinari Cafe*さんにはほしいものがいっぱ~い!

↑EATもTEAも大好き!

Dsc029341 Dバージョンを作りました♪

| | コメント (6) | トラックバック (0)

『パリのアトリエ展』

金曜日 上島先生の『パリのアトリエ展』に行ってきました♪

運よくお客様がいらっしゃらない数分間に、こころよく先生に

写真を撮らせていただきました。

ディスプレイがもちろん素敵で楽しかったぁ~♪

Dsc026931 Dsc027031 Dsc027231

Dsc027501 Dsc027701 Dsc027881

Dsc027951 Dsc028081 Dsc027311

うさぎがもう1匹(?)我が家に♪今年は私にとって『うさぎ年』かも

| | コメント (4) | トラックバック (0)

雑貨PHOTOレシピ♪

『素敵!かわいい!と心の中で興奮して撮った写真を、小さな本や

お気に入りの雑貨に』というコンセプトの石川美和先生の5回ある

WSの初回に参加してきました♪

Dsc026311_2 Dsc026411

Dsc026021 Dsc025961

モデルさんは小さな小さな動物達(私はうさぎちゃんをチョイス)

ストーリーを考え、雑貨と組み合わせて8パターン撮るということで

スタート。組み合わせもですがピント合わせが本当に大変~~!

先生セレクトの用紙をそれぞれ選んで105×74㎜サイズの

リボン付き中とじアルバムが完成!かわいい~♪

Dsc026771

Dsc026551

ちよっとはまりそうです♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

永遠に♪

Dsc025871

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サブタイトルは「フランス大好き」♪

Dsc024371_4 Dsc024241_3 

webshop『Lunaeyes』オープン記念イベントがメインテーマ『パリの子ども部屋』

ということでプティフルールで昨日開催されました。

PocheさんのスウィーツとLierre先生のカルトナージュレッスンもあり、

サブタイトルにもそったディスプレーで、それぞれの方の思い溢れる空間に

なっていて、とても素敵でした。

Dsc023811_2

Dsc023771_2   Dsc023821_2

やさしい色のマカロン・レモンタルト・マドレーヌ どれもとてもいいお味でした♪

Dsc024551_2 Dsc024891_2

レッスンではKをDとAはキットを購入。

今週の雨の日にコブクロ聞きながらゆっくり作ろうと思っています♪

| | コメント (7) | トラックバック (0)

山手さんぽ

Dsc022531

一昨日とうって変わって暖かく穏やかなお天気だったので昨日

こころと山手散歩に♪

桜は散り始めてときおり花吹雪に、そんな中フェリス女子大の

入学式だったので晴れやかさとちよっと緊張感のある表情の

女の子達が大勢いました。

教会では前回はミモザ今回はしだれ桜が満開♪

こちらには小学校入学式だったいう母子が写真を撮っていました。

マリア様がやさしい微笑みでそれを見守っているような光景☆

Dsc022701_2Dsc022141

Dsc021931_2 Dsc022861_2

Dsc021551Dsc021201

ランチはやはりブラフカフェでキッシュプレート♪

菜の花とサーモンの春らしい組合せ。

Dsc022251

もしもし こころさん!

Dsc022221_2

???

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »